
9ヶ月の娘がおり、完母でミルクをあげたことがない。仕事復帰のために保育園に行くため、断乳を考えている。授乳回数が増え、ストレスを感じており、スパッと断乳する予定。断乳後はミルクやフォロミの必要性について悩んでおり、同じ経験をした方のアドバイスを求めている。
もうすぐ9ヶ月になる娘がいます
完母でミルクもあげたことありません
4月(10ヶ月)から仕事復帰するため保育園に行くので
遅くてもそれまでに断乳をしようと決めてます
最近になって昼も夜中も授乳回数が頻繁になり
お腹が空いてるというよりくわえたいだけで
わたしも子供もちゃんと寝れてません
授乳がストレスに感じてきてます
離乳食も3回食でしっかり食べているし
夜間断乳からではなくスパッと
ここ数日で完全に断乳しようと思ってます
上の子は1歳3ヶ月でもう断乳すると決めて
鬼になりスパッと断乳に成功しました
1歳もすぎてたことだしフォロミもなにも足さず
離乳食オンリーになりました
9ヶ月で断乳したらそのあと
ミルクを足すのか、フォロミなのか
(哺乳瓶使ってくれるのか
ミルク受け付けてくれるかは分からない)
離乳食オンリーでいけるのか
同じような時期でスパッと断乳した方
参考に教えてください〜
(夜間断乳からの順序置くのは考えてないです)
- ryon(4歳10ヶ月, 7歳)

C
同じ頃に断乳しました。
断乳後は、食後と寝る前に飲むだけフォロミをあげていました。
ただ、もともと混合で哺乳瓶も使っていたので、おっぱいになんの執着もなかったです。
1歳になった時に哺乳瓶を完全にやめて、しばらくマグやストローでフォロミあげようとしましたが、全く飲まなかったので、それからは離乳食オンリーにしました。
コメント