
コメント

たまにママリ🔰
うつ伏せで寝ていても顔がしっかり橫を向けて寝ていれば大丈夫でした。
ですが寝返り帰り又は顔だけ反対に直せる様になるまで、良く寝付いたら息子のシングル敷布団に移動させて私の布団に干渉しないように座布団で真ん中を仕切ってました。
息苦しかったらバタバタすると思うので良く寝てても母の神秘なるセンサーで気付くんじゃないかな!?又は泣くので分かるんじゃないかなっと思います。
たまにママリ🔰
うつ伏せで寝ていても顔がしっかり橫を向けて寝ていれば大丈夫でした。
ですが寝返り帰り又は顔だけ反対に直せる様になるまで、良く寝付いたら息子のシングル敷布団に移動させて私の布団に干渉しないように座布団で真ん中を仕切ってました。
息苦しかったらバタバタすると思うので良く寝てても母の神秘なるセンサーで気付くんじゃないかな!?又は泣くので分かるんじゃないかなっと思います。
「住まい」に関する質問
祖父母の家をリフォームして、私たち家族が住む予定なのですが 一階リビングキッチン合わせて26畳、ニ階8畳2部屋、12畳1部屋の予定です。 家族4人だとこの間取りは使いにくかったりしますか? 姉妹なので2人一緒の部屋で…
マイホームに関して妥協できる点ってどこですか? 小3、小1の子がいます。 ずっと2LDKの狭い賃貸暮らしだったんですが、流石に上の子は自分の部屋が欲しい年頃になってきて 来年3月がアパートの更新なのでそれまでに家…
引っ越しの挨拶の粗品を何にするか迷ってます。 戸建てで、両隣は30代くらい、向かいに住んでる方は50代から60代くらいです。 みなさんのご経験とアドバイスありましたらお願いします。 検討しているのが ①旭化成のサラン…
住まい人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
寝苦しい時にバタバタしないのでは?と心配で😣
今は私の布団に赤ちゃんと一緒に寝ていて、隣にパパの布団があるため、赤ちゃん用の布団が出せない状況です。
やはり、寝返り返りするようになるまでは、赤ちゃん用の布団の方が安心ですね!ありがとうございますm(__)m