
コメント

たまにママリ🔰
うつ伏せで寝ていても顔がしっかり橫を向けて寝ていれば大丈夫でした。
ですが寝返り帰り又は顔だけ反対に直せる様になるまで、良く寝付いたら息子のシングル敷布団に移動させて私の布団に干渉しないように座布団で真ん中を仕切ってました。
息苦しかったらバタバタすると思うので良く寝てても母の神秘なるセンサーで気付くんじゃないかな!?又は泣くので分かるんじゃないかなっと思います。
たまにママリ🔰
うつ伏せで寝ていても顔がしっかり橫を向けて寝ていれば大丈夫でした。
ですが寝返り帰り又は顔だけ反対に直せる様になるまで、良く寝付いたら息子のシングル敷布団に移動させて私の布団に干渉しないように座布団で真ん中を仕切ってました。
息苦しかったらバタバタすると思うので良く寝てても母の神秘なるセンサーで気付くんじゃないかな!?又は泣くので分かるんじゃないかなっと思います。
「住まい」に関する質問
住まい人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
寝苦しい時にバタバタしないのでは?と心配で😣
今は私の布団に赤ちゃんと一緒に寝ていて、隣にパパの布団があるため、赤ちゃん用の布団が出せない状況です。
やはり、寝返り返りするようになるまでは、赤ちゃん用の布団の方が安心ですね!ありがとうございますm(__)m