
【夫がお風呂に入るか入らないかはっきりしない】私 22歳 夫 29歳簡潔に…
【夫がお風呂に入るか入らないかはっきりしない】
私 22歳 夫 29歳
簡潔に言うと、
(夫がお風呂に入るか入らないかはっきりしないから浴槽が洗えず洗濯物が干せない)
ここから長くなります。
私の生活↓
17:30 帰宅
17:30~18:00 軽く晩御飯の準備
18:00~19:00 入浴(夫帰宅)
ここで夫がお風呂に入らないのであれば浴槽を洗っておきたい
19:30~20:30 晩御飯
20:30~21:00 くつろぐ
21:00~22:00 食器洗い 洗濯物干す 次の日の準備
22:00~22:30 資格の勉強
23:00 就寝
私はリズムが崩れるとダメになるので、
なるべく崩さず生活していきたい人です。
が、夫がお風呂に入るかわからないと洗濯物を干すのが遅くなってイライラしてしまいます。
それを2週間前に夫に言ったら、
「これからなるべくご飯前にお風呂に入る」
と提案してくれました。
でもまだ1度も実行していません。
それどころか、入る!絶対入る!!
と言っていたから待っていたのに結局入らず。
夫にお風呂に入らないのか聞くと、
「昔家で父親に風呂に入れって言われるのが嫌だった」
と、遠回しに入るのか聞くなと言われてストレスがMAXでした。
いやいやこんなことで?
と思うかもしれませんがどうしても嫌です。
みなさんならどうしますか?
- ベテランでぶ
コメント

ママリ
旦那さん言い訳が子供みたいですね😂(すみません)
もう時間過ぎたら洗っちゃうか、主さんが平気ならもう最初からシャワーで過ごすとか。
文句言ってきたらあんたがハッキリしないからじゃ!!と💡

みっち
ご飯前に入らなければいつのタイミングで旦那さんはお風呂に入るんですか?
共働きなんですよね?😳
約束したご飯前にお風呂に入らないなら、お風呂掃除と洗濯はやってもらうようにしたらいいと思います!🤔
-
ベテランでぶ
アドバイスありがとうございます🌻🧡
入るときは晩御飯後の私の休憩時間に入ってます!
記入するの忘れてました💦
洗濯は1度も1人でやってくれたことが無くて、とにかく嫌で仕方がないみたいです😕
嫌だからやらないっていう考えがよくわかりません😩- 2月14日

マヤ
風呂掃除を任せてしまうか
入らない前提で洗ってしまう😁
-
ベテランでぶ
アドバイスありがとうございます🌻🧡
もう、まさにそうですよね!
洗ってしまえばストレスフリーですよね😂- 2月14日

うめ
流れ作業ができないとストレスなのわかります😭
思い切って旦那様に洗濯物をお願いするのはいかがでしょう?!
もしやらなかったら、自分のだけ洗濯物干すとかして、やってもらうように持っていく!
もしくは19時までにお風呂に入らなければ無条件で洗濯物を干しちゃうとか…

うさぎ🔰
うちは基本浴槽に浸かるのは私だけだから、アドバイスにならないかもしれませんが、私が入ったあとすぐ洗濯機に入れるか流すかします。
19時になったら流すよと言っておくのはどうですか?
もしくは19時以降に入るような事を言ったら最後浴槽を流して洗うまでしてって言うのはどうですか?

Elly🔰
時間が過ぎたら洗っちゃうか
もしくは、旦那さんにお風呂洗うのも洗濯物を干すのもしてもらうかですね😊
ベテランでぶ
アドバイスありがとうございます🌻🧡
入るか入らんか知りたいだけで入ることに強要をしていないのに、なぜこんなことで悩まなければいけないのか…😭
たしかにいっそのこと洗ってしまってもいいかも(笑)
参考にさせていただきます!!