
出産時、頭が出た後に一気に生まれることが一般的ではなく、助産師が押し込んだ経験から心配しています。赤ちゃんが苦しみ、新生児感染症と診断された経緯から、今後の発達に不安を感じています。
出産の時って、普通頭が少し出たらそこから一気に生まれますか?
私はうまくいきめず、頭がちょっと出てきたところから一気に出せずに一度助産師さんが押し込めたようです。
うまくできなかったせいか、赤ちゃんが苦しくなったようで産まれる時に胎便をしていたと言われました。
そのせいか、次の日赤ちゃんに熱が出て新生児感染症と診断を受けました。
そのことが今になって、心配になってきて、柔らかい頭を押し込んだりしたら脳に異常が出たりしないか、発達に問題が出てきたらどうしよう、と心配になってきました。
上手に出産ができずに申し訳ない気持ちです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
会陰切開などでそこからは一気に生まれることが多いと思いますが、なかなか進まずにその状態から1時間くらいかかった人もいます。
引っ張るのにも力はある程度かかりますから、頭をおしただけで脳に異常が出たり発達に問題がでたりすることはほぼないと思いますよ。

はち
私も娘の頭少しでたところで止まっちゃって、今も頭ちょっと出っ張ってます😂
助産師さんがずっと出てくるところを指でグゥーグゥーと開いてました!
赤ちゃんは生まれる時自分で頭蓋骨をずらしたりするし、心配なのは分かりますが大丈夫だと思います😊
なんの根拠もなく申し訳ないです…
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ、ありがとうございます!
自分で頭蓋骨をずらして、生まれてくるなんてすごいですよね!もっと上手に産んであげたかったです。。- 2月14日

はじめてのママリ🔰
助産師です
お産の時に赤ちゃんの頭をまた戻すことは珍しくないですよ☺️
頭がちょっと出てからが大変というか、お股が裂けそうですごく痛くなかったですか?(私は絶叫しました😂
ある程度頭の先が出てお股のところに挟まってもすぐには出ないんです!でも、頭が挟まった状態だと頭が圧迫されて酸素が十分にいかないので一度戻すんです☺️
ただ、戻すときはそんなに強く押さなくても戻っていくので、想像されてるような強さではないので脳へのダメージはないです😊
私も自分が経験して想像を絶していましたし、助産師と隠したくなるくらい恥ずかしいお産でした😂
けど、今我が子が元気だったらそれで良いかなと開き直ってます!笑
少しでも安心できれば良いのですが、、
-
はじめてのママリ🔰
助産師さんからのコメント安心します!ありがとうございます😖
よくあることなんですね!
股はものすごく裂けて縫われ、それだけならまだよかったのですが、赤ちゃんが熱が出たのですごく心配になりました。
そんなに強く押さなくても戻っていくんですね!
股の間に挟まったままで赤ちゃんの脳にダメージなんてこともあるのでしょうか?
生まれた時の顔色が本当に赤黒く、手足は紫っぽいような気がしたので、苦しかったと思います。
うまく産んであげられなかった記憶が強く、いろいろ不安です。- 2月14日

み
従兄弟の話になりますが、頭が大きすぎて途中で止まりそのまま手で押し戻されて帝王切開だったみたいです💦
もう立派な大人ですが、何の障害もなく2児の親ですよ🎵
-
はじめてのママリ🔰
途中まで出て、そこからの帝王切開!!想像するだけで恐ろしいです💦その方大変でしたね💦
何もなかったとのことで安心しました!- 2月14日

まるげりーた
脳の異常、発達に問題等は私には詳しく分かりませんが、
上手に出産できなかっただなんて言わないで。
ママが今まで頑張ってくれたから生まれてこれたよ。
ちょっと疲れてお熱出ちゃっただけ。私の事で自分を責めないで。
きっとお子さんはこう言ってます😆👍

退会ユーザー
上の子は前開大から3いきみで頭が出たら秒で産まれましたが、下の子はかなり早めの早産だったので張り止め使いながら息むの禁止で、全部先生が股から手を入れて赤ちゃん取り出してくれました💦それでも今のところ大丈夫なので大丈夫だと思います。
逆に胎便吸引症候群は一つの病気として問題があるので、今は感染症治療がうまくいくことを願ってください。
はじめてのママリ🔰
そこから1時間。。辛いですね!!
そうですか、よかったです!