
シングルですが、ゆくゆくは新築戸建ての購入を考えています。(都内寄り…
シングルですが、
ゆくゆくは新築戸建ての購入を考えています。
(都内寄りの千葉県です。)
現在24歳、正社員年収280万程。
副業も含めると300万円行くか行かないかくらいです。
小さい会社のため今後どのくらい給料上がっていくかが予想できないので
予算がなかなか決まらず…
シングルマザー で購入された方、
どのくらいの価格のものを購入されましたか?
年収も含めて教えていただけると参考になります。
よろしくお願いします。
- たむけん(3歳11ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
不動産屋時代に3名ほど、シングルマザーの方にお家売りました。
また、私自身独身時代にマンション買いました。
覚えてる範囲で…
30代 子ども2人
年収600万円台の薬剤師のシングルマザー
3200万の新築建売を頭金500万で購入
40代 子ども1人(社会人)のシングルマザー
3000万弱の中古マンションを頭金300万から400万くらいで購入(購入額の1割ちょっとだったと思う)
20代後半 子ども2人のシングルマザー(無職の実母同居)
看護師さん
2500万くらいの中古戸建て購入
頭金は500万くらいだったはず
↑お客さん
↓私
20代後半 独身
会社員 年収500万
頭金300万で1900万の築6年のマンション購入
悲しいかな、女性だとよっぽど硬い仕事じゃないとなかなかローンが厳しいです💦

たまにママリ🔰
シングルでは無いですが
夫が年収300万の時にフラット35で融資最大金額が2千万でして借りる場合は1,500万にしておいた方が良いと言われました。
実際は無理で1,700万借り入れしまして、年収が去年やっと100万あがったのでなんとか貯金が減ったのは9年で300万でしたがなんとか暮らして行ける分は暮らしてますが…。
夫にはいってないですが、正直我が家は子供を高校に進学させられる余裕は無いんじゃないかなっと感じてます。
行かせる事は可能なんですが老後間違いなく生活苦です。
夫が先に亡くなった場合は申し訳ないですが手放すか、賃貸や駐車場区画で貸し出しをし、固定資産等税金を払い利益で自分の生活費に少しあてながら細々生活するしかない見込みです。
年収400万のご夫婦でも2千万の物件もしくはもっとお手頃な物件をねらって諸経費や引っ越し代金は借入しないように貯金をしておこうと言ってました。
そして団信と火災保険と固定資産特の建物がしばらくお高いので後から考えれば最安値の建て売りで830万2階建てのかなり小規模な物件で軽自動車なら2台とめられそうな物件を一括で買えばよかったと内心後悔してます。
自己資金が1,100万で自由設計で借入1,700万で夫の職歴や社会の雇用状況が信頼が無かったため金利が高く返済が苦しいです。
自己資金で一括支払いしてかえそうだった物件は
1階水回りとリビング
2階2部屋とベランダは狭くはない
この物を手堅く買った方が良かったと思ってます。
こんなにお安い建て売りは1回しか見かけた事は無かっただけにかなり後悔してます。
この規模くらいなら片親家庭でも狙えるんじゃないかなっと思ってます。
ですが万が一に良い出会いがあり再婚した場合は手狭になるため、どうなんだろ。
無理して購入しても子供さんが中学生くらいで出ていかれてしまった知人がおりましてこうなるなら築年数は古くても3DKの平屋に住んでれば良かった~っと感じてる方がいるのでどうなんでしょうか。
でも年老いても家賃を払うのは辛いと思って買ったとおっしゃっていて難しいな~っと感じます。
地元でもシングルさん向けの物件の広告はKEIAIさんで自由設計だと見本で1,380万の価格を打ってます。
少し高いところなので手堅く買うつもりなら中古の800万円台を狙うのがこちらの地元では相場かな?って感じです。
築年15年でもおしゃれな間取りのお家が販売価格1,598万で借入額1,698万金利が0.875だと月々46,949円ですが別途火災保険と団信などで月ならし2万弱追加されますので6万7千円くらいになりますが、こちらは坪単価12万の地域で簡易シミュレーションですので、土地の価値がそちらはお高いですのでどうなんでしょうか!?
厳しいとおもいます。
空き家物件に家賃支払って~年住んだら自分達の物になる地域がございますのでそう言う制度があるところに移住してしまうのが手っ取り早くリスクが低い気がします。
-
たむけん
今後の提案までいただき本当に参考になりました。。。
よく考えてみたいと思います🥲🥲- 2月15日

かわちゃん
シングルです。
新築マンション購入しました。
3290万の物件で、頭金840万入れ、ローンは2450万で組んでいます。
年収は400万程度です😀

なないろ
よほど良い立地か、築年数経っていても大手メーカーでなければ、30年後は負の遺産です。
今実家売却に際してつくづく思います。
無理して高い家を買っても、年収に見合ったこぢんまりした家を買っても、住み続けるにはお金が本当にかかります。
300万でしたら賃貸でひたすら貯金、老後安心の方が健全かなぁと思いました。
たむけん
詳しくありありがとうございます!
ローンもんだいですよね…