![anpanman](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愚痴です。単身赴任してる夫がいます。今日はバレンタインデーやしたま…
愚痴です。
単身赴任してる夫がいます。
今日はバレンタインデーやしたまにはゆっくり電話ででも話して感謝でも伝えようかなーと思い連絡しましたが、向こうは話聞く態度もだるそうな感じでこっちがふらないと話さない、話したところで一瞬で終わるのでイラッとしていらないこと言いそうだったのでとりあえずすぐ電話を切りました。
普通単身赴任してたらたまには子どもと妻の顔みたいとかならないんですかねー?
4月から一緒に住むつもりで3末で仕事も辞めてそっちに行こうと思ってたけど一気に気持ちが薄れました。
イライラしてたから子どもがぐずったのを受け入れられず子どもにもあたってしまいました。
もうなんでこんなに短気なんだろうと子どもにも申し訳ないしこんな感じで4月から一緒に住んで大丈夫なんですかねー。
あー。もう仕事でもいろいろ追われてるし毎日時間に追われる日々で疲れました。時間を気にせず自分のペースでゆっくりしたい。休みがほしい。
同じような経験された方いませんか?どうやったらこのイライラ解消されますかね?もう自分では感情が抑えられなくなっています。
- anpanman(6歳)
コメント
![ゆいまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいまま
わかります‼️
うちも単身赴任で今日帰っていきましたが、昨夜、旦那の態度にイライラしてしまい、そのまま、お互いあまり話さない感じです。
意地の張り合いなのはわかってはいるのですが、4月からまた一緒の生活になる可能性が高いので不安です。
望んでいたのになぁ~という気持ちです。
どうしましょうね(笑)
anpanman
なんかイライラすることありますよね😭
普段基本ワンオペで必死に頑張ってるし帰ってきた時ぐらいみんなでゆっくりしたいし少しは育児手伝うとか仲良く明るく過ごしたいのにこっちの気分を害するような行動取られるともう話したくなくなります😥
ほんまに望んでたのに4月から不安しかないです😭