
3歳児の視力について、右目が弱いことがわかりました。眼科での指導や治療が必要かどうか不安です。健診時に詳しく説明してもらう予定ですが、同じ経験や知識を持つ方のアドバイスを求めています。
3歳児の視力について相談です。
私の住んでる自治体は、自宅で検査して健診時に報告するスタイルです。
3歳児健診自体も、3歳になった月ではなく、自治体の指定で今月やる予定です。
今日視力検査をやったのですが、右目があまり見えてない事がわかりました💦
よく視力検査で使う小さい記号を指標に測ったのですが、左目は2.5メートル離れた位置でも見えていたのが、右目は1メートルの距離で見えるようでした。
こういう場合は、やはり眼科で指導か治療かがあるんでしょうか?
健診は来週なので、その時詳しく説明してもらえるとは思うのですが、似たような経験や知識のある方いたら教えてください😊
ちなみに特に目の動きがおかしいとかは普段感じた事はありません。
空高く飛んでる飛行機も見つけて指差しますので、両眼では見えているのかな…?と感じています。
- メグすけ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

きみのすけ
うちの子ですが、園の視力検査でひっかかり、眼科を受診しました。
専門のところで測りなおした結果なんともなかったのですが、場合によってメガネとか、そういう話にはなっていました。

はじめてママリ
上の子はこの検査で自宅でやった時に目を隠すことを嫌がり検査自体できませんでした。検診の時に伝えたら眼科に紹介状だされました。今まで見えにくいとか言わなかったし、見にくくしてるとかなかったですが、時々内斜視になってはいました。結果強度の遠視弱視で眼鏡治療してます。
下の子来月検診なのでやらなきゃいけないのでやりますが
遠視も遺伝もあるので、一度検査を眼科でしてもらったことはありますがセーフでした。
遠視も治療が早いほうが、いいので検診で一度相談するか、眼科にいってもいいかもしれませんね!
-
はじめてママリ
ちなみに、上の子も遠くは見えていたし文字も読めたし絶対違うだろうと思ってましたが、見にくくても無理に見ようとしたり、見にくい世界がしかしらないのでそれが当たり前になってることも多いから3歳検診の視力検査は大事だそうです。、
- 2月14日
-
メグすけ
詳しくありがとうございます😌✨
うちの子も最初左目を隠すの嫌がって、なかなか検査が出来ませんでした。
2.5mと2mの距離ではハッキリ見えないと言っていて、1mの所では当てれたので、見えてなかったんだと驚きです😅
内斜視というのが、どういう風なのかわからないんですが、普段の様子では気づきづらいですよね😭💦
この時点で気づけて本当に良かったです。
健診で相談して、とりあえず眼科も受診しようと思います😌- 2月14日

あおまま
うちもヘリコプター見つけたり、車のエンブレムを当てたりしてましたが、視力0.6以下でまさか、とショックを受けました。
眼科にかかっていま弱視の治療用メガネをしています。
うちの子はピントの調節機能のみが成長してしまったらしくそれで3年見てたみたいです💦
うちの自治体は3歳児健診に眼科の先生はいらっしゃらなかったです!
保健師さんに相談しても病院言ってくださいとしか言われません。
視力は保育園卒園までが勝負で、3歳のうちに治療を開始出来ればかなり余裕持って治療を進められるといわれました。
お母様が心配だと思うなら、健診を待たずに眼科に連れて行ってみてください。
-
メグすけ
コメントありがとうございます😊
今治療中なんですね!
明日健診なので、とりあえず健診でなんて言われたとしても近々眼科を受診しようと思います😌
めちゃくちゃ調べて弱視学会に登録してる専門のお医者様まで調べてしまいました😅
早く知ることが出来てよかったです😊- 2月15日
メグすけ
やはり場合によってはメガネになるのですね!
なんだか、こんなに小さな子がメガネ…と少しショックですが、治療の為に必要なら早くわかって良かったって思わないとですね。
きのすけさんのお子さんは、なんともなくて一安心でしたね😌✨
私も健診で相談して専門の所に行こうと思います!
きみのすけ
視力の悪さも程度?内容によるとおもいます。
先生は見る力は6歳までに養われるからそれが弱いこもいて、それを強化?するために矯正するメガネをかける子もいるよと言ってました。
そういう場合だと一生メガネでもないですし。
視力検査も集中してやらなくては正しい結果は出ないので、うちの子は途中で集中力が切れてしまい2回にわけてやりました。他の患者さんがいない時間にあえて予約でした。
メグすけ
お返事ありがとうございます😊
6歳までなんですね〜!
就学前健診とかでわかる子もいるイメージだったので、それだとかなり遅いってことですね💦
3歳児健診で気づけてよかったなぁ…
息子は全く見えないわけではないようなので、片目だけ視力が弱い感じな気がします…
弱視専門の先生のいる病院を調べてみたら、ホームページもないし、予約システムが古風で予約取れないと2時間以上待つみたいで気が重いです😭
子供連れで2時間とか地獄だなぁーと思いつつ行ってきます…笑