※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園でお昼寝がなくなり、子供がストレスを感じている可能性があります。疲れがたまっているようなので、休息やストレス発散の方法を考えると良いでしょう。

通っている保育園が年少クラスから
お昼寝がなくなるらしく今練習で
30分ゴロゴロタイムがあるだけみたいです。
それが始まってから(同時に私の仕事も忙しくなりました。)
帰りの車で寝ます。家に着くと大泣きで発狂レベルに泣いてます💦保育園から家まで1時間かかります。
そして保育園に送ったら慣らし保育並に泣くようになりました。
うちは双子なのですがもう1人も帰ってからの大泣きと
朝食べたパンのゴミを私が捨てておらずそれを見て
狂ったように泣きます。最初は何を言ってるかわからなかったのですが
パンのゴミ捨ててない。と泣き叫んでる理由はこれのようでした。
その他にもおばあちゃんが焼きそばを忘れて帰っているのを保育園から帰ってきて見た時
ばあばが忘れて帰った。悪いーって泣き叫びます。
そんなことは今までありませんでした。

私が仕事で疲れ果ててて余裕が無いのが子供にも伝わっているのか
ストレスなのか
ただ眠いだけなのか😣

なんなんでしょうか、、

昔私の妹が娘たちと同じ歳の頃
スーパーとかでおばちゃんの足の裏見てごめんなさい。
床を踏んでごめんなさい。と意味不明なことを言い出し母親が病院に連れて行ってました。(なんの問題もなく成長してます)
それと同じような感じでしょうか、
毎日なので私も疲れ果てました。

寝るのは22時頃、起きるのは6時半に何度も起こします。やっと起きる感じです。お迎えは18時。帰りつくのは19時です。

コメント

ワカメちゃん

急にお昼寝なくなるのは可哀想ですね、、、。
こども園ですか?
私の娘の園は年長だけ(それも1年の後半)お昼寝なくなるそうです。
お昼寝必要なお子さんはお昼寝の対応してもらえない感じですか?
まだお昼寝必要な子もいますよね😭

はじめて🔰

睡眠時間が足りないのかもしれないですね😭
今では慣れましたが、うちの子も年少から転園でお昼寝なしのためか、夕方からグズグズでした。
普段泣かないようなことでも大泣き、、、
うちは今は育休なので7時に起こして、20時半に寝せてます。
仕事をしていたときは6時半に起こして、20時半から21時に寝せてました。
なので、朝からお弁当と夕食ある程度作って、仕事して19時頃帰宅、そのまま夕食、19時50分からお風呂、歯磨き、絵本読み、就寝です。バタバタで親はゆっくりご飯も食べれないですが😭

お昼寝ないと、睡眠時間の確保難しいですよね😭

キャロ

お昼寝ないの辛いですね💦
うちも休日など昼寝なしで過ごしてしまうと夕方グズグズして、訳わからないことに怒ったりします😓
ママの仕事の忙しさも影響ありそうですが、頑張ってもう少し寝る時間を早くするしかないかもですね😢

ママ

睡眠時間が足りないのかもしれないですね。うちの子たちは3歳前からお昼寝なくて大丈夫でしたが、夜は11時間寝てました。
大変かと思いますが、寝る時間を早くするといいかもしれないですね。私は子供のお世話が大変な時は、前日の夜にごはん作っておいて帰ったら温めるだけにしておいたので、保育園から帰ってから1時間から1時間半でベッドに入ってました。

ひよこちゃん

3歳で8時間半はちょっと短いかなーと思いました。
大丈夫な子は大丈夫なんでしょうけど、個人差がありますからね。
多分学年一緒ですが、21時〜6時半とお昼寝1時間半で計11時間くらいは寝てます。
双子ちゃんだけお昼寝少しずつ減らすように保育園側と交渉できない、保育園転園できない、仕事を早く切り上げられないであれば、せめて休日に夕飯つくりおきしておいて、家帰ったら即ご飯にして少しでも睡眠時間作ってあげられないですかね?💦
あとは他のご家族を頼れるなら家事を少しでもやっておいてもらうとか?
なかなか難しいところだと思いますが...

はじめてのママリ🔰

みなさま、コメントありがとうございます。
先生に1度相談してみます😣💦
そして工夫してなるべく早く布団に入れるよう頑張ってみます💦