
コメント

退会ユーザー
自分の子供はまだまだ先ですが以前歯医者さんに勤めていていろんなお子さんがいましたよ。
お椅子に座ってくれない、泣き叫んで暴れる、診療室から逃げ出す等…
でも先週出来なかった子が急に出来るようになることもあります、笑
歯医者さんが終わったら、どんなに暴れて騒いでも怒らずに頑張ったね。ってたくさん褒めてあげてください♡
大人でも、苦手な人は紹介状だして麻酔で…ってこと稀ですけどあるみたいですよ、笑

ユミコ🍀
私は小児歯科に勤めています。
最悪の場合、母子分離をして、ネットで固定して…
泣こうが喚こうが、治療します。
でも、子供が泣くのは、殆ど納得させてあげれなかった我々スタッフに原因がある…との捉え方です。
-
ぐりこ
そうなんですね。なんとか治療をしてもらわないと虫歯の進行もありますからね>_<
自宅でフッ素やってれば大丈夫!と安易な考えをしていたので、今思えばきちんと行っていればよかったと後悔です…/ _ ;
私は来週初めて行くのですが不安と緊張です^^;- 8月16日
-
ユミコ🍀
乳歯の虫歯は進行が早いので、早めの治療をお勧めします。
お母さんもドキドキしますよね!
Dr.や衛生士さんが良くしてくださると思います。
安心して通院されてください!- 8月16日
-
ぐりこ
どんだけ大泣き大騒ぎしたのか想像はつくのですが、いざ自分が連れて行くとなると…(°_°)私も子供を説得して頑張って通院します!
ありがとうございます♡🙇- 8月16日
ぐりこ
やっぱりみんな同じような感じなんですね^^;
先週は旦那が連れて行き、来週は私が連れて行きます。今から言い聞かせはしているもののどうなることやら…(*_*)
私も頑張ってきます!(;^_^A
退会ユーザー
1つだけ気になったことがあって…
私が勤めていたところの先生は、押さえつけられるとトラウマになって余計歯医者さんが嫌いになるかもしれないので、無理な押さえつけは良くないって患者さんに説明してたんです。
先生によって考え方がそれぞれ違うので、ぐりこさんの通われてる歯医者さんの先生が大丈夫とおっしゃるのなら問題はないと思うのですが💦
固定することお子さんにできるだけ丁寧に優しく説明しておくことをオススメします💦
お子さんが嫌がってるの見るのはお辛いと思いますが、お子さんと2人で頑張ってください♡
ぐりこ
確かにトラウマになってしまったら次行かせるにも大変になるので、なるべくならネットはやりたくないな〜とは思うのですが…
暴れるのであれば仕方ないですよね…(°_°)
子供にとって歯医者に行くことがストレスになっているので、治療方法については先生と相談しながら進めたいと思っています。
私まで行くのが憂鬱ですが^^;子供のためですからね!頑張ります!
ご丁寧にありがとうございます🙇