※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
ココロ・悩み

防犯バックを用意しようと思っていたが、地震が来てしまい不安。家族構成や状況を説明し、娘と3歳の弟の分だけでも不便がないように準備したい。リュック1つ分で抑えたいが、何を入れればいいかわからない。サランラップと袋は調べた。

前々から用意しようと思っていた防犯バック。
何から用意していいかわからず、ついに大きい地震が来てしまった😨

1から教えてください!リュックはanelloのリュックにしようかと思っています💦

家族構成は
父 (30代)↩︎身バレ怖いので一応代で💦
母 (30代)
妹 (15)
弟 (12)
弟 (3)

娘 (6m)

平日昼間は大体私が1人で、もしものことがあったら娘と2人で逃げます。

父は三交代勤務で、不規則な勤務です😓
夕方になると弟が帰ってきます。
6時半頃までには母と弟が帰ってきます。
妹も不規則です💦
日曜日は父以外います。
いまは抱っこ紐で避難しようと思ってます

こんな感じなんですが
どんな感じで用意した方がいいでしょうか?
せめて娘と3歳の弟の分だけでもごはんなどできるだけ不便がないようにしたいなと思ってます

まずは、私が1人で持てる分準備するべきでしょうか?
そして、何を入れればいいでしょうか?
リュックひとつ分なのでできるだけ抑えないとと思ったら何を入れていいか分かりません💦
サランラップと袋は調べました!笑

コメント

❤︎🦖 ちびっこ怪獣ママ 🦖❤︎

私も知りたいです。
コメント失礼致しました!

  • あ


    誰かが回答してくださったら、返信しますね👌

    • 2月14日
  • あ


    回答ついてます〜

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

私は玄関のとこにある物置があるので、そこに非常用の着替えや水、缶詰、チンして温めなくても食べれるレトルト、救急箱、アルコールしょうどく、ティッシュ、オムツ、おしり吹き、お手拭き、携帯トイレ、アルミシート、レジャーシート、タオル、ドライシャンプー、汗ふきシート、スリッパ、100均のクロックスなどを沢山詰めて、子ども抱えて私だけで持てるかチェックしてからしまってます!
あとは大きめのバックに現金、メモ帳、ペン、懐中電灯、モバイルバッテリー、自分や娘のことがある程度分かるメモ書き←何かあったときにスムーズ治療してもらうため。あとは家族のことなど書いたりとか。すぐ食べれるパン、菓子、飲み物。
あとは災害が起きたときに、母子手帳ケースはいつもと同じ場所におくようにする。
現金あるといいとおもいます!小銭多めで!

  • あ


    回答ありがとうございます!
    1から始めたいと思います💦助かります😌

    • 2月15日
れもん

こんにちは!
赤ちゃん連れで揃えるのは結構大変なので、一人分がセットになって売っている防災リュックの購入はどうですか?
わたしはとりあえず子どもは持てないので自分と旦那の分、2つ持っています!
ホームセンターやネットでいろいろ売っていますよ😊✨
その中に他に必要な子どものミルクやおやつなど入れておくといいですよ☺️

他に備蓄として1人3日分の防災用食料が入っているセットと水もネットで購入してあります!
全部は持ち出しはできないですが、避難しなくても電気ガスが使えないときにすぐ食べられるものです!
5年保存できます🙆
それと我が家はオール電化なのでカセットコンロもあります!

私自身がすごく心配性であり、準備しています💦
参考になればと思います😊✨

地震大丈夫ですか?
気をつけて過ごされてくださいね☺️

  • れもん

    れもん

    いまの時期ならマスクや消毒などコロナ対策も多めに必要ですね!
    我が家も見直します!

    • 2月14日
  • あ


    回答ありがとうございます!

    防災グッズ見てみます!


    れもんさんも気をつけてください💦

    • 2月15日
りんご

アネロのリュックではあまり入らないと思います。本当にお出かけぐらいのものしか。
多分リュックには
オムツ おしりふき 着替え おくるみ(何にでも使えますし)ミルク 離乳食2セット
ぐらいだと思います。

他に家に備蓄として
2リットルの水6本を二箱500の水24本入り一箱
オムツ2袋〜5袋(3袋入りの段ボールで買っているので段ボールを開けたら注文するようにしていました。)パパッとライス5食入りを③、赤飯とか味がついているものをすこし、ふりかけ、パウチ常温でも食べることができる煮魚、カップ麺
などをまとめています。

  • あ


    回答ありがとうございます!
    私自身力や体力は人並みで、前に娘後ろに荷物で、精一杯だと思いました💦

    もう少し大きいのに変えた方がいいでしょうか?

    • 2月15日
モカ

防災セットが入ったリュック購入しました!もう一つのリュックにはカロリーメイトや子ども用の離乳食、おむつなど入れてます。
備蓄はお水・ガスボンベ・パックのごはん・レトルトカレー・おかずとフルーツの缶詰・野菜ジュース・カップ麺・乾電池などなど…をコンテナボックスに入れて1階に置いてます!

  • あ


    回答ありがとうございます!
    参考になります😊😊

    • 2月17日