※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さつまいも🔰
家族・旦那

義母さんとの関係、妊娠出産を経て変わりましたか?嫁いびりとかは全く無…

義母さんとの関係、妊娠出産を経て変わりましたか?嫁いびりとかは全く無いし優しい義母さんだと思っていたのに妊娠出産を経て苦手になったという人いますか?
私は妊娠出産を経てグイグイ来られて、アポ無し訪問とか、してあげるしてあげる発言とか(ずっと抱っこされたりミルクをあげられるの嫌なので私がやりたいんですと言ったのにやっぱりやってあげるよーを連呼されました。そんなにやりたいならしてあげるじゃなくてさせてと言えと思いました)、
散歩に連れ出したいと言われすぐ帰る、家の周りだけだからと言うから行ってもらったのに車の多い大通りを隔てた大分向こう側まで行ってウロウロされて私が迎えに行ったら私の顔見えてるはずなのに更に逃げるように曲がり角曲がられたり。
えっ!?こんな人だったの?!っていうことが最近非常に多いです。相変わらず優しいし朗らかな人だし色々やってくれるし悪気はないのだ、私の考え過ぎなのだ、そう思いたいという気持ちといやいや配慮無さすぎ本当は分かっててやってるんじゃないのという疑心暗鬼で...
夫は週1〜2週に一度呼んだり、預けたがりますがもうそろそろしばらくは訪問を拒否したいぐらいです。できないですけどね。どうにかして3週間は空けられないかなぁと思ってます。
これはガルガル期だからでしょうか?過剰反応しすぎでしょうか。

コメント

AI

変わりました!
優しい方ですが、私の方が受け付けなくなりました😅
過剰ではないと思いますよ✨
もう少し考えて行動してほしいですよね!

  • さつまいも🔰

    さつまいも🔰

    ありがとうございます。優しい方でも受け付けなくなることありますよね。差し支えなかったら優しいけどこんなことされたよというエピソード教えてください。
    やはり産後は赤ちゃん守らないと、取られたくないという気持ちが強いし義母さんもそれを多かれ少なかれ経験しているはずだし、ましてや赤ちゃんのことはできるだけ私がしたいのですと意を決して伝えているのに何故してあげるしてあげると言うのか分からなくて、モヤモヤが止まりません。

    • 2月14日
  • AI

    AI

    里帰りをせずに初めての子育てをしていました✨
    頼れる人も近くにいなかったので寝不足やらで産後ボロボロで義父義兄から高速三時間かかる義実家に連れてこい!としつこいので、そっとしといてと何度も伝えました。普通なら義母がしかる立場であっでほしかった。
    義母は悲しかったのかおかしくなったらしいです😅
    こっちがおかしくなるわと思いながら苦手になって現在もです。

    経験を忘れてしまうんですかね…。
    してあげたい気持ちを抑えて優しく見守ってほしいですね。

    • 2月14日
  • さつまいも🔰

    さつまいも🔰

    レスありがとうございます。
    産後義実家に連れてこいって鬱陶しいですね。悲しかったってそっとしておいてと伝えたからですか?それでおかしくなるとか悲劇のヒロインぽくてなんか嫌ですね。悲しいのはしんどい時期にそんな命令された嫁の方ですよね。
    私の義母も産後来てあげるよっていうのをずっと言われて、必要になったらお願いしますからとなんとか伝えて今の旦那が呼ぶ形式になりましたがやはり最初は少し嫌そうにしていましたよ。それまではアポ無しとか、してあげたい!ってのを全面に出してましたから今はまだマシなんです。義母さんって何故か張り切る人多いですよね。気持ちを抑えるのが苦手な人が多いんでしょうか...

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

うちもそんな感じです。
私も最初ガルガル期だからかなーと思っていたんですが...

義実家には義母、義祖父母が住んでて娘は義母以来の女の子なんです。
妊娠しましたって報告した日には3人から絶対に女の子産んでって言われ😓
いざ女の子だと分かると義母は自分がどうしても女の子ができなかったからか長男に嫁いだんだから男の子産んで貰わんとって言われ(笑)

ミルクあげるのもアポなし訪問もあり、アポなし訪問に関してはアポなしで来ないで下さいって言いました😒

ちなみに娘が風邪ひくたびにうちに泊まったりしますよ😨

子供産んでから義母無理になりました

  • さつまいも🔰

    さつまいも🔰

    ありがとうございます。
    女の子産んでとか男の子じゃないととか、失礼ですね。言ってること変わるのも謎だし...
    うちは後継ぎがどうのとか性別がどうのとかそんな事は言われたことはなく、むしろ女の子かと思ったら男の子でした〜って話したらどっちでも可愛いよ!楽しみだね!って嬉しそうに言ってくれて。そういう優しい人なんです。だからこそ何故自分がこんなに嫌な気持ちになってしまうのかと罪悪感もあり、何故義母さんはもっと空気を読んでくれないのか、嫌いになりたくないのにとイライラしたり...。
    ミルクあげたがったりアポ無しとかはあるあるですよね。何故義母さんという種族はこうなんでしょうかね...

    • 2月14日
リーま

ガルガル期もあるけど、少なからず孫ができたことで今まで見せなかった一面が出てきてるとも思います💦
うちは元々気が合うとは思ってないけど害があるわけじゃないから程よい距離感で付き合っていけると思っていたのに、産んだら前に比べ頻繁に連絡、そしてお泊まりで訪問増えました😱そして育児への口出しだけじゃなく、生き方まで?思ったこと全部口に出る人なんだなーって思って最近は人としてどうなの?とさえ思います💦人生の先輩みたいな感じで全部自分が正しくてそれを押し付けてきます…

幼稚園に入る頃には少し落ち着くのかなぁ?って気長に耐えるしかないか…と思ってます😑

  • さつまいも🔰

    さつまいも🔰

    レスありがとうございます。
    私も優しい人だと思っていたのでそんなはずないと思いたかったんですが、元々そういうところあるんでしょうね...

    お泊まりは嫌ですね。遠慮してほしいです。育児は孫かわいさでまだ百歩譲れますが生き方までってあなたに関係ないって話ですよね。嫁と姑は他人なのにそれをわかってない義母多いみたいですね。
    うちも子供が大きくなったらママべったりになったり、面倒みきれなかったりで少しテンションが落ち着いてくれるかなぁと期待しています。

    • 2月14日
deleted user

変わりましたー
関わってもいいことないので距離おきました
ストレスフリーになりましたw

  • さつまいも🔰

    さつまいも🔰

    やはり変わること多いですよね。うちももう少し距離置ければ良いんでしょうけど良い人ではあるのであからさまには難しいです💦

    • 2月14日
ぱん

変わりました!🙋‍♀️妊娠出産する前までは大好きでしたが今は距離感って大切だなと実感する日々です。笑

たとえ仲良しだったとしてもこのご時世、コロナもあるし別世帯とはある程度距離とったほうが安心だと思います。
6ヶ月になると赤ちゃんのお母さんからもらってた免疫も切れる頃ですし、色んな理由つけながら少しずつ距離取っていくのはどうでしょう🤔

  • さつまいも🔰

    さつまいも🔰

    ありがとうございます。
    大好きでも変わってしまうんですね。私は大好きではないけど良い人だしどっちかっていうと好きだなぁって感じでしたが今は微妙です。距離感大事ですよね。
    免疫切れる頃だしっていうの良いですね。確かにこれからお熱出たり増えるでしょうしね。3週間に1回ぐらいにできるか、頑張ってみます。

    • 2月14日
a

めちゃくちゃ分かります!!
わたしも子供産まれてから嫌いです!笑
おせっかいばばあがうざいと自分のお母さんには言ってしまいます😨笑

食材はオーガニックよ〜☺️
保育園の慣らしは勝手に早巻きで迎えに行くし、趣味の悪いお洋服買うし、死産した子には一切花も無くしまいには水子供養はしたの??で生理的に無理ですね🤣

  • さつまいも🔰

    さつまいも🔰

    レスありがとうございます。やはり子供産まれてからそうなりますよね。
    オーガニックとか押し付けないで欲しいですね。水子供養とか無神経だし。
    うちの義母はそういう直接的なことは言わないんです。だから優しい良い人だと思いはするしだからこそ色々思いたくないんだけど、行動がおせっかいだと思うんですよ...

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

私の義母なんじゃないかってぐらい似てます。してあげる発言とかそっくりです。
私は妊娠後期ぐらいから徐々に苦手になっていきました。
妊娠後期は義母の出産体験談を頼んでもないのに会うたび毎回してくるし(毎回同じ話)、産後は周りに頼れる人がいなかったから大変だったという苦労話にステップアップ!
最近は教育について口出ししてきます。
本人はアドバイスのつもりなんでしょう。
会うたび預かるから完母じゃなくてミルクもあげる練習してーと言われるのも腹立ちます。
ガルガル期だからなのかもしれませんが、いつかこのイラつき爆発しそうです。

  • さつまいも🔰

    さつまいも🔰

    レスありがとうございます。
    してあげる発言嫌ですよね。悪い風に考えると、嫁なんかにさせてと言いたくない、プライドの現れかなと。無理矢理良い方に考えると、させてと言うのは悪い気がして、自分がやりたいことをやっているのではない、頼られているからやってあげているのだと勝手に変換して自分が役に立っていると思い込みたい。あたりかなぁと。
    でも、はっきり私がやりたくてやっているのでと言ってもしてあげるを連呼するのは前者なんでしょうね。私がやりたいの、察してよ!みたいな。良い人だと思いたかったのに本当に最近嫌です。
    出産体験談とかミルクのこととか口出ししないで欲しいですよね。うちは、妊娠中や出産直後は母乳出ると良いね、私は出なかったから...みたいな感じだったり帝切だったんですが、私もそうだったの、辛いよねみたいな感じで余計なことは言わず励ましてくれる人だったんです。なのに赤ちゃん見てるうちに情が湧いたのか私が私が!みたいになってきて。教育のことも口出ししてくるようになるのかもしれません。

    • 2月15日