
コメント

しおり
厳しく怒るのはパパの役割にしてはどうでしょう。

青空
1歳3ヶ月のお子さんへの、叱り方ですか?
他人から怒られたのでしょうか??
基本的に、叱らないでいられるなら、その方がいいと思いますが🤔
危ない時は短くハッキリと注意し、他人に迷惑かけそうな時は、相手から離す等ですかね?
-
ぴいぴい
コメントありがとうございます
他人からは怒られてないし相手から離したりしたりしているんですがギャン泣きされるのが嫌みたいで
ギャン泣きとかしてるとうるさいとか怒鳴ってきます- 2月14日
-
青空
泣き止ませられるなら、やってみろ!です😅
他の方へのコメント読んでると、旦那様が泣かせるのに、泣き止ませられないなおまるさんに対して怒る感じですよね😅
旦那さん、単に、イライラしやすい質なんじゃないですか?
そんな人の言うこと真に受けて、言うとおりにしようと努力しても、無意味だと思います。
泣き止ませようと必死になるのは、旦那様のご機嫌とるためではないはず!お子さんのためですよね😊
子供は母親の分身では無いですし、思いどおりに操るのは垂れにでも不可能です。
そんなこと、重々承知でしょうけど、旦那様の言い分はそう言っているように感じました。- 2月14日
-
ぴいぴい
そうですよね
おもってることいってくれてありがとうございます
もう辛いです- 2月14日

a
質問の答えじゃなくてすみません💦
母親なんだからしっかりしろよって私ならそっくりそのまま父親なんだからしっかりしろよって言っちゃいます🥲
-
ぴいぴい
コメントありがとうございます
それで改善されますか?
私の場合昨日夜言ってみたんですが
うるせーあっちいってろよと言われました- 2月14日

はじめてのママリ🔰
そんなに言うなら旦那さんがすればいいのにって思います😅そもそも母親だから父親だからって分ける必要あります?どっちも親じゃんって思います💦
-
ぴいぴい
コメントありがとうございます
夜凄くギャン泣きしてしまい
旦那があやしてたんですがなかなか泣き止んでくれず
私に貸して言ってもあっちいってろと言われやらしてくれず
過呼吸おこしながら泣いてそのまま寝てしまった結果↑のようなことを言われました- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
いやいや旦那さん、1歳3ヶ月児に何を求めてるの?って思います。ギャン泣きがうるさいから怒鳴るとか、虐待予備軍だと思います。自分が騒がれたくないだけですよね。子供の為ではなく自分の体裁の為に当たり散らしてるだけに見えます。そもそも怒鳴っても、その月齢なら言う事聞かないですよ。何が悪いのかまだ理解出来ませんから。何度も何度も繰り返し注意していくのみです。
旦那さんがしてるのは、子供に恐怖心を植え付けるだけで躾ではありませんよ。なおまるさんも息子さんが怒鳴られてるのに何も言わないんですか?私ならブチ切れます。思い通りにならないとキレてくるってモラハラですよ。- 2月14日

えびせん
なんか母親は女神か何かだと思ってんのか?💢と言い返してやりたいです。
あんたは父親として他人から怒られるようなことは何一つしてないのか?😡
と。喧嘩勃発です🌋💣✊
それはそれとして、旦那さんの「ちゃんと怒る」が何を指しているのかは落ち着いて話し合った方が良いと思います。怒鳴るとか大きな声で威圧する事は、叱るとは別のことなので、1歳3ヶ月の子にしても意味ないどころか悪影響だと思います。顔色見るようにはなるかもですが、何がいけないのかとかはなんも伝わらないです。
そもそも何で上から目線なんだー😡💨💨
-
ぴいぴい
コメントありがとうございます
言い返せるの羨ましい
私だったら多分怒鳴られますね
聞いてみたら世間体とかを気にして怒鳴ってしまうとかなにやっても泣き止まないのが嫌いなんだよねと言ってました
子供も毎回怒鳴られてるせいなのかわからないですが旦那が普通の声で怒ると泣くようになりました
毎回毎回言ってるのになかなか旦那は聞いてはくれないです- 2月14日
ぴいぴい
コメントありがとうございます
そういう風にしてと言ってるんですが旦那が怒ると子供が過呼吸おこすので悩んでます…( ;∀;)
しおり
それは異常ですね。
そんな旦那さんの言うことは無視していいと思います。
1歳の子でも、話せばわかると信じてきちんと話して叱る方がいいと思います。
ぴいぴい
そうですよね
これからもそうしていきます!