※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園と家でフォローアップミルクを飲ませている方、子供のミルク量を減らす方法についてアドバイスください。

保育園と家の両方で、フォローアップミルクを飲ませている方がいらしたら教えて下さい。

今、保育園で午後のお昼寝前に100、家で寝る前に100飲ませています。
子供の身長が成長曲線から外れていて、主治医の勧めで飲ませ始めました。
ミルクはよく飲んでくれて、以前は保育園で160、家で200飲ませてましたが、1月に保育園で身長と体重を測ってもらったところ、ちょっと体重が肥満気味になってしまい、そこからミルクの量を減らしていて、今の量に至ります。
先日、健診があり、栄養士さんとお話する機会があったのですが、明確にどれくらい減らしていくということは言われず、一歳半くらいまでに減らせたら…と言われた程度でした。

どのように減らしていったら良いか、アドバイス下さい。

コメント

もっち

フォローアップミルクではなく、普通の牛乳とかは飲めますか?
その頃ならフォローアップからミルクに移行するのもありかと思います…
夜のミルクは虫歯も気になりますし(๑⃙⃘·́ω·̀๑⃙⃘)
ただ身長が成長曲線からどれくらい外れているものかもありますし、必ずフォローアップじゃないダメなのかも気になりますね💦
もしもう一度相談できるなら主治医なのか、栄養士なのかどちらかにきいてみた方がいいかもしれないですね‼︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😭
    次回の予定確認したところ、栄養士さんと主治医とお話出来るのはまだ先でした💦
    でも、牛乳はよく飲んでくれているので、フォローアップミルクの残量見ながら、牛乳の移行も組み込みながら、やってみたいと思います。
    アドバイスありがとうございました😂

    • 2月14日