
イイネで答えてくれると嬉しいです。更にコメント頂けると尚嬉しいです😃…
イイネで答えてくれると嬉しいです。
更にコメント頂けると尚嬉しいです😃!
夜にゲームをするのですが、子供の睡眠に影響があるかと思いますか??
大きいテレビで電気を消して夜中にゲームをしています。
ボイスチャット有りのゲームでガンシューティング系🎮になります。音はヘッドホンをしていますが、ヘッドホンからの音漏れも多々ありです。
子供特に6ヶ月の子とは距離で言うと3〜5メートルは離れた場所で寝ていますが、ゲームをしてない時に夜泣きするようになりました。それまではそこまで泣かずによく寝ていました。
ゲーム中にぐずるときもたまにありますが、抱っこするまでではないです。ゲームを終えて寝た後の深夜に泣きます。
やはりゲームしている時に眠りが浅くなってるのかなーと私は思っているのですが、みなさんはどう思いますか??
アドバイス下さい。
- たっちゃん(4歳9ヶ月, 6歳)

たっちゃん
夜中にゲームは🎮睡眠に影響すると思う!!やめたほうがいい!

バイー
同じ部屋にいてるんですよね?
テレビはつけてるから少なからず光がありますよね?ゲームだから結構光の強弱ありますよね?あとボタン押すとカチカチなりますよね?ボイスチャットであなた自身は話されてませんか😓
耳から刺激うけてますし
暗い中の光の明暗は目をとじてても結構わかります
あきらかに睡眠妨げていると思いました💦
別部屋でできませんか😓
-
バイー
ちなみに昼寝で同じことしてて起きた経験ありです
- 2月13日
-
たっちゃん
はい子供は同じ部屋にいますが正確には、リビングの隣にくっついてる子供部屋で子供たちは寝ています。
ボイスチャットの声の大きさが興奮すると大きくなりがちだと思います…。
拳銃バンバン打つ系なのでピカピカしてるので、やはり睡眠妨げてますよね!
意見聞けて助かります。
説明不足でしたが、ゲームは主人がやっています。
私は本当に辞めてほしいのですが、主人には明かりを消してるから関係ないの一点張りで私が考え過ぎなのかと思い投稿いたしました😓- 2月13日
-
バイー
旦那さんでしたか、すみません💦
テレビの光は部屋を区切るようにカーテンとかしたらましかもです…
でも音は…ボイスチャットやめないと無理かなと…😓
そんなんで日中の育児とかしてませんよね😓
話し合いしたほうがよさそうですね…- 2月13日

たっちゃん
電気消して、ヘッドホンしてるなら睡眠に影響してないのでは?!ゲームしても良いと思う!

AliCE❤︎.*
旦那と寝室一緒だった時期に、私と子供が寝てるときにゲームされて、その音で私も子供も起きちゃってました💦
イヤホンして音漏れしてなくても、ボタンを押す音がカチャカチャカチャカチャ…寝てる時は周りが静かなので結構聞こえます🥺
もし、ゲームしてる時に眠りが浅くなってるかも…?と感じるなら、ボタンの音とか聞こえてるのかもしれないです。
-
たっちゃん
わかります。ガチャガチャいってますよね🥺
更に旦那のボイスチャトの声がおおきくてはたまに起きてしまう事があります。(遅いと深夜2〜3時までやってるので)
AliCE❤︎.*さんはお子さんがそれで起きてしまって、怒ったりしないんですか?🥺🥺- 2月13日
-
AliCE❤︎.*
ただでさえ眠りが浅い子だったので、余計なことで起こされたくなくて「寝室でゲームしないで」と言いました🥺💦
めちゃくちゃイライラしてましたよ😂🙏
旦那が夜型人間なので、1:00~3:00頃に寝室来て、チューしてきたり(これで目が覚める)、ゲームされたり、テレビつけられたり、部屋の電気つけられたり。。生涯忘れられないイライラだと思います!笑
都度言ってましたが、耐えきれず引越しのタイミングで別室にしました。- 2月13日

ちー
テレビがチカチカするし話し声で気になってしまうのではないでしょうか??💦
旦那が寝室で小さい音で動画見てた時もうちの子結構ぐずってました。
-
たっちゃん
コメントありがとうございます。
目を瞑っていてもチカチカしてるって気になりますよねよ。。実際のお話伺えて助かります。やはり起きますよね…。。- 2月13日
-
ちー
可能であればお子さんの寝ている向きを変えるなど対策は取れると思います!
- 2月13日

たっちゃん
コメント、イイネして下さった皆さまありがとうございました😊!!
主人にこの結果とコメントをみてもらい、夜のゲームを控えてくれることになりました🥺⭐️⭐️皆さんのおかげです。ありがとうございます!
ゲームが趣味みたいなところがあるので、コメントの中に部屋を区切るなどあったので、ずっと使ってなかったリビングと子供部屋をふすまで仕切る事にしました!(夜だけ)あとボイスチャトは完全🆖これで当分やってもらうで納得してもらいました😊❤️
コメント