
コメント

ままり
6:30 大人起床、化粧、朝食準備
6:50〜7:00 子ども起床
7:00〜7:20 朝食
7:25〜7:30 出発
7:35 保育園到着
8:10 職場到着
17:50 職場出発
18:20 保育園迎え
18:30 帰宅
19:00〜19:30 食事スタート
20:00 お風呂
21:30 ベッドイン
22:00 就寝
という感じです☺️
もう少し就寝を早くしたいんですが、なかなか難しいところです🤔

はじめてのママリ🔰
6歳と2歳がいます。
5時 私起床 化粧、子供と私のお弁当作り、朝食作り、洗濯物畳む、時間あればトイレ掃除
6時半 子供起床、朝食
7時20分 出発
17時 迎え
17時15分 夕飯作り
18時15分 夕飯
18時45分 食器洗い等家事
19時15分 お風呂
20時 布団へ
20時半 就寝
お風呂掃除、洗濯は夫がやってます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
夜はママリさんもお子さんと同じ時間に就寝ですか?- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
寝てます!暗闇でスマホいじって21時には寝てます💦
その代わり朝起きてできるだけやることやってます😅
意味あるかわかんないけどすっぽん小町(サプリ)飲んでます!- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり自分も早く寝ないともたないですよね😂
春から保育園&仕事復帰で今から不安です😂
すっぽん元気出そうなサプリですね✨
詳しく教えて頂きありがとうございます!- 2月13日
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます✨
うちは遅くても5:30には起きないと間に合わないかもなのでなかなか難しいです😂今から調整しないとですね😂
ままり
私も仕事復帰前のイメトレでは5時半起き予定でした!
けど段々リズム掴めてきて今はこのスタイルです。
旦那様は協力的ですか?
うちは旦那と協力して全力でやっているのでなんとかなっていますが、1人では多分そうは行きません💦
あと洗濯物は乾燥までのタイプを復帰に向けて購入しました。
洗い物は食洗機です。
お金はかかったけど、時間が足りないのでとても助かってます!
夫婦で弁当持ちですが、全て前日の夜に完成させて冷蔵庫に入れています。
朝食も手の込んだものはせず、パンとバナナヨーグルトでおしまいです。
全部完璧にすることはできないし、色々なところで手を抜いて妥協していくと、案外朝は5時起きしなくてもできるようになりますよ☺️
はじめてのママリ🔰
自宅を中心とすると保育園と職場が反対方向で7時過ぎには保育園を出発しないといけない感じなんです😂
同じ職場のママさんは4:30起きの人もいて何時に寝てんの!?って思います😂
旦那は凄く協力的でご飯系以外はほぼしてくれる感じです☺️
便利家電も大事ですよね😭
そろそろ導入しようと思ってました!
ままり
反対方向なのはかなりキツイですね💦
4:30起きのママさんもすごいですね😳
我が家は息子が保育園に入る半年前から仕事復帰していて、その間は実家に預けに行っていました。
なので私も7時過ぎに家を出ていました💦
そのときでも6時起きくらいでなんとかやってましたよ😌
旦那様が協力的なら、リズムが掴めるようになったら落ち着いてくると思います😌
頼れるところは便利家電に頼って乗り切りましょう✨
はじめてのママリ🔰
最初はしんどいと覚悟してますがそのうち慣れてきますよね😂
色々教えて頂きありがとうございました!凄く参考になります!✨