
コメント

はじめてのママリ🔰
整形外科ですね。
あとは整骨院でも大丈夫ですよ。

おちゃちゃ🍵
右手は手根間症候群など神経が圧迫されているかもしれません。
病院の整形外科でレントゲンを撮影し、注射や装具などの処方になります。
私も左手を腱鞘炎で、装具→注射→手術になりました。
整体や整骨院は、病院じゃないし私には全く効果ありませんでした。
早目の治療と手首を使いすぎないように固定したり、手首ばかりを使いすぎない腕全体あるいは体全体を使用した抱っこの方法や姿勢を考えないと繰り返して私みたいに手術になっちゃいます。
お大事になさってくださいね。
-
クリーム
腱鞘炎辛かったですね😢
病院で診てもらわないと手の痛さの重度が分からないのですが、お茶碗持つのさえも痛いです💦
手だけの力を使って抱っこしてる事が多いので、体全体の力を使う事を意識して抱っこする事を心掛けようと思います☺️
アドバイスありがとうございます😊- 2月13日

ぴよぴよ
わたしも腱鞘炎になりました😭
整形外科に行きましたよ!
注射などしてもらえるところもあるみたいですが、わたしが診てもらったところは処置無しでした💦
授乳中で薬も飲めず、抱っこを避けるというアドバイスのみで😂
当然避けられず笑
バンテリンのサポーターを購入してつけてました…
-
クリーム
腱鞘炎の治療法の一つに注射があるのは聞いたことあります😌
授乳中だと治療する事が限られますよね😭
サポーターを付けて痛み和らぎましたか😣?- 2月13日
-
ぴよぴよ
サポーターをし始めた頃は、少し和らぎました😭
でも抱っこするたびにまた痛くなって、その手を庇って反対側も腱鞘炎になり…
を繰り返してました💦
首が座ってからは抱っこが楽になって、だんだんと治りました☺️- 2月13日
-
クリーム
手を休めないと腱鞘炎って
良くならないのですね😭💦
まだまだ赤ちゃんに抱っこを求められる時期が続くので、私も繰り返しそうです😢
まだ首が座ってないので
首が座って手の負担がかからない日が待ち遠しいです☺️- 2月13日
クリーム
ありがとうございます☺️
はじめてのママリ🔰
整骨院のほうが継続的に治療してもらえる(電気通したりなど)のでいいかもしれません
クリーム
抱っこ卒業するまで手首に負担がかかるので、通院できる方が助かります😊