
赤ちゃんの授乳について神経質になっています。母乳の出が心配で、母親と実母の意見が食い違い、少しイライラしています。寝るべきか悩んでいます。
私が神経質なだけでしょうか?
生後8日目の赤ちゃんがいます。
退院して昨日から実家での生活が始まりました。
1人目は完ミで育てたのもあり2人目は出来れば完母でいきたいと頑張っております。
入院中も全く母乳が出ないところから今はポタポタ垂れてくるぐらいまで出るようになりました。
昼間は3時間置きの授乳とミルク。夜はひどくて30分や1時間置きに授乳もあります。
夜は3時間置きに起きれるようにバイブだけのアラームをかけていました。
そしたら実母が『赤ちゃんが起きたら授乳すればいい。そこまできっちりせんでも母乳は出てくるさ』と言われ、私が『3時間置きに授乳しないと母乳が増えないんだよ』と言ってもまた言い返してきます。
私が最近2〜3時間しか寝れてないのもあり体を心配しての発言なのは分かっていますが、今頑張っておかないとどんどん母乳の出が悪くなりそうで正直放っておいて。って思ってしまいます。
実母と同じ部屋で寝ているので赤ちゃんの泣き声で起こしてしまうこともあるので申し訳ない気持ちもありますが、少しイラってしてしまったので実母の言うことを聞いて私もちゃんと寝たほうがいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

メメ
3時間おきの授乳はそもそも赤ちゃんの体重を増やす為、脱水を防ぐ為ですよね🤔
なので新生児期は頑張って続けてあげた方が良いとは思いますが…。
お母様には後20日だけは赤ちゃんの為に授乳するってお話して、後は何にも言わないでもらっても良いんじゃないですかね?

モンブラン
最初は心配になりますよね💦
生後8日ということなので、あまり連続で寝るなら途中で起きてあげてもいいも思いますが、きっちり三時間測らなくてもいいかなというのが私の感想です。
疲れや睡眠不足は乳腺炎の引き金にもなりますから、寝れるときは寝てみてはいかがでしょうか😊❓
とても頑張っていると思います。
夜に30分や1時間ごとにあげる日もあるのであれば、多少長く寝たところでよっぽど母乳量に影響しないと思いますよ。
赤ちゃんが飲む量以上に母乳が増えると乳腺炎の繰り返しで大変になりますし💦
-
はじめてのママリ🔰
そこまで連続で寝ることはないので私が神経質なのもありますよね💦今のところ長くても4時間したら泣き始めるので…。
乳腺炎…。一人目の時は無縁の症状でこの前初めて知り、なったら怖いなと思いました😅
疲れや寝不足からもなることあるんですね💦
母乳量に影響ないと聞いて少し安心しました😊
今は母乳を増やすことしか考えていなかったので体を休めることもしていきたいと思います😊- 2月13日
-
モンブラン
4時間なら体重の増えさえ良ければ夜中は四時間おきでも大丈夫かと😊
息子は新生児の頃夜はだいたい三時間半ぐらいでしたが、特に母乳量も息子も影響無かったですよ。
私も最初はあまり出てなくて一日20回とか授乳してましたけど、退院後は三時間半ごとぐらいでしたよ😊- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね😊1週間検診で体重が順調に増えていたら夜中はアラームかけるの辞めます😊アドバイスありがとうございます✨
- 2月13日

ママり
母乳もそうですけど、新生児の内は3時間毎の授乳しなくてはいけない決まりですよね💦
生後1ヶ月になるまでは今まで通りでその後は出具合を見ながら寝る時間を延ばすでも良いとは思いますが💦
-
はじめてのママリ🔰
入院中は授乳とミルクの時間を書く紙に書いてて徹底していたので退院してもちゃんとしなきゃ。と気を張りすぎな所もあるのかもしれないですが、今の間は頑張ってしていかないといけないですよね😥
- 2月13日

mi
お母さんが栄養とって睡眠とって水分取らないと出ないよーって助産師さんや母に言われました(ू•‧̫•ू⑅)
もちろん吸わせるのも大事ですが*
ママリさんのおかあさんが言ってることも間違いではないです(ノω`*)
私も寝れる時には寝るに賛成です🙋♀️
夜間頻回にあげる日も多そうですし、絶対に3時間って区切らなくてもいいと思います*
休める時は休んでください、お疲れ様です(*´∀`*)
-
はじめてのママリ🔰
多分産後ハイなのもありまだ体に疲れを感じてないのか、普通に睡眠も大事ですよね😥
長くても4時間したら泣いて起きるので私も寝れる時に寝るようにします😊- 2月13日

退会ユーザー
私はこういうのが嫌で実家には帰らなかったです😄今と昔はやり方も違いますしね✨赤ちゃんのお母さんが思うようにやってみてはと思います。
私も最初の1ヶ月かなり辛かったし、ほとんど寝てませんでした、夜中に授乳したまま夜が明けたこともしょっちゅうでした😭
でも、自分で考えて悩んだり、助産師さんに聞いたら、ママリで聞いたり、自分の思うようにやってよかったって思います✨
-
はじめてのママリ🔰
そう言っていただけて嬉しいです✨
分かります😭夜中は置いたら泣くし、授乳の時の浅吸いで乳首痛いしメンタルやられまくりの日もありますけど、それでも自分なりに考えて1日1日をやり切ってます💦
今と昔は違うんだ。と心の中で思いながら過ごしたいと思います😊- 2月13日
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦新生児の間はこの生活を続けてあげたいと思います!
メメ
うちにも新生児がいるのでしんどさ分かりますよー😭
2人目だと日中も寝てる訳にいかないししんどいですよね。
うちは良く寝るのでそのまま寝かせておきたい気持ちも強く…でも28日間だけ!!とがんばってます笑。
もう少し、お互い頑張りましょう☺️
はじめてのママリ🔰
ほんと寝る時間ないですよね😅はい♪がんばりましょうね☺️✨