
1歳9ヶ月の娘が風邪を繰り返し、免疫がつくのか疑問。集団生活で風邪は引きにくくなる?経験者の意見を聞きたい。
1歳9ヶ月の娘がよく風邪をひきます。大体1.2ヶ月に1回、いつも鼻風邪から少し咳をして2週間くらいで治る感じです。熱を出すような風邪は生まれてから3回くらいです。
今回も鼻風邪をひいてしまい、またか、、、と思ってしまいます😭
コロナの時期ですし、スーパーや買い物は時々行きますが人の集まるところはなるべく避けて過ごしているのに、どこからもらってくるのかなぁと考えてしまいます。
風邪を引くと免疫がついて身体が丈夫になる!は本当ですか??私は子どもの頃から風邪をひきにくくて、母にも病院にほとんど行かない子だったと言われ、大人になった今も滅多に風邪をひきません。
今たくさん風邪をひくような子は、集団生活になるとひきにくくなるのでしょうか??それとも変わらずもらいやすいのでしょうか??もちろんその子によって違うのはわかりますが、皆さんのお子さんはどうか教えてください!
- えな(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
10ヶ月から保育園に行っています。
保育園に行き始めてから半年くらいは月に2回は熱出してました💦
それが、去年の1月から今日まで1度も風邪ひいてません🤣
衛生的すぎる環境よりも、ある程度菌やウイルスに接する生活の方が免疫は高くなるのかもしれません。
たまたまかもしれませんが、参考になれば😊
えな
すごいですね!!!お子さん、1年も風邪をひいていないんですか😆
すごく納得しました😱
コロナの影響もあるのですが、私自身が綺麗にしておきたいタイプで、子どもの手やテーブルなどアルコールで拭きすぎかもしれません😰
逆にうちの母は大雑把で気にしないタイプなのでそれがよかったんですね😂
はじめてのママリ🔰
私がえなさんのお母様と一緒で大雑把タイプです🤣
家の中は一見キレイにしてますが、テーブルはウェットティッシュでちょちょーいと拭くだけだし、掃除機は週1しかかけてないです🙄笑
手の消毒は頻繁にしてますね💦このご時世なので😭
うちは夫がすぐ体調壊すタイプで…もちろん、心配ではあるけど「またかぁ😩」と思っちゃう気持ち、わかります😣