
1歳の息子がお風呂で洗うのを嫌がり、洗うときに大泣きして困っています。旦那が洗ってくれているが、仕事が忙しくなるためワンオペに不安があります。何かいい方法はありますか?
お風呂について🚿
1歳を過ぎてから突然、息子がお風呂で洗うのを嫌がるようになりました。最初の湯船には楽しく浸かっているのですが、洗うのに浴槽から立ち上がると、それを感じ取るようにシャワーをかける前から大泣き😥
膝の上に仰向けで寝せて洗っていましたが、起き上がってくるので立たせてみたり…身体から洗ってみたり…と色々試してしいるのですが、効果なし😓
素早く流そうとシャワーを頭から掛けたら余計に泣くようになってしまいました💧
今は旦那と3人で入っているので、洗うのは旦那が担当してくれていますが、来月から仕事の帰りが遅くなるのでワンオペです😥今から憂鬱だ…
なにかいい方法はありませんか?🥲
- ゆう(3歳11ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ちゃー🐻
うちの子もギャン泣きしてました😭
シャワーかけて洗えたらとにかく大袈裟に褒めるっていうのをやってたら泣かなくなりました😊

退会ユーザー
まだ膝の上で仰向けに寝せて洗っていたのですか??
普通に立たせて洗ったらどうでしょうか🤔
息子は一人歩きもしますが、滑ったら危ないので、私がお風呂椅子に座り、足の間で挟んだ状態で立たせています。
息子も少々臆病なのか、そこから動かないので、ワンオペのとき、自分が頭や体を洗うときも挟んだままです🤣
お風呂でおもちゃとかは遊ばせてないですか??
-
ゆう
身体は立たせて洗っていたのですが、頭だけは水が顔にかからないようにしてました💦
それが逆効果になってしまったんですかね😱
おもちゃもお風呂の中でしか遊びません。浴槽から出るとおもちゃを渡しても泣き続けます…😭
挟みながら洗っているんですね😂危なくなくていいですね。ワンオペ時に試してみます👍
ありがとうございます😊- 2月12日

ゆか
シャワーの音が恐いんですかね💦
あと湯船に浸かるのが先ですか?
浴室に入ってつかまり立ちをしたまま、洗ってから湯船に浸かる方が後に楽しいことがあって頑張れるかなと思いました。
あと衛生的にも😅
うちもしばらくは親の足の上、そのあともバスチェアを使ってたせいか、頭からシャワーかけるのがなかなか慣れませんでした😅
シャワーってずーっと出てくるので、まずは桶とかでザバ!とかけて、お湯がかかるのは一瞬だよ😊と安心させるのはどうですか✨
-
ゆう
最近は寒くて、流してソッコー湯船に入ってました😅
確かにその方が衛生的ですよね💧
慣れるまで桶で挑戦してみようと思います😉👍
ありがとうございます😊- 2月13日
ゆう
やはりそういう時期なんですかね😓
褒められるのもわかりますもんね✨明日からやってみます!
コメントありがとうございます😊
ちゃー🐻
急にきますよね😱
上手に洗えたねー!とか凄いね!とか言ってとにかく褒めてました🤣
あとはシャワーかけたりして、楽しいね!とかも効果ありました🙆♀️
ゆう
頭からシャワー…🚿も可哀想だけどやり続けて慣れさせるしかないですね😂
ちゃー🐻
うちの子は2人とも頭からシャワーです🤣
下の子は気づいた時には頭からシャワーだったので顔濡れても全然泣きません笑
もしかしたら顔濡れるの怖いとかもあるかもしれないので少しずつ顔濡れるのに慣れさせていくのもいいかもしれないです😊
ゆう
小さいうちから慣らしておいた方がラクですね🥲
そうかもしれないです…
もう少し桶で慣らして、シャワーに変えてみようと思います😞
アドバイスありがとうございました🌷