
コメント

maru
仕事をしてるときに、寝る時間、起きる時間が毎日違うことを不妊病院で相談したところ、起きた朝一の基礎体温をしっかりつければちゃんとグラフになる。看護職の方(夜勤とか大変な方)でもちゃんとグラフになってるから起きたらしっかり計るようにって言われましたよ(^^)
うまく計れないとの事なので、起きた時に必ず計って病院行き始めたら先生にグラフを見せて相談するといいかもです😊
maru
仕事をしてるときに、寝る時間、起きる時間が毎日違うことを不妊病院で相談したところ、起きた朝一の基礎体温をしっかりつければちゃんとグラフになる。看護職の方(夜勤とか大変な方)でもちゃんとグラフになってるから起きたらしっかり計るようにって言われましたよ(^^)
うまく計れないとの事なので、起きた時に必ず計って病院行き始めたら先生にグラフを見せて相談するといいかもです😊
「不妊治療」に関する質問
ブライダルチェックをして異常なし(?)でした。 その流れでタイミング法しましょうと 説明されたのですが 排卵促進剤ありの タイミング法って不妊治療の一貫ですよね...? はやく子供ほしいなど言ってもいないです。 …
5w1dで胎嚢5.2mmは流産になるのでしょうか、、、 今日胎嚢確認で受診したところ、胎嚢は無事見れたのですが、クリニックの先生から「この週数でこの大きさは少し小さいね。」と言われてしまいました。 不妊治療をしてい…
この2択の場合、みなさんなら復職時期どうしますか? ①9月半ばに復職 ②年明けに復職 現在育休延長して一応息子が2歳になる前日までは手続き上は延長できています。息子は年末生まれなので2年丸々育休とる場合は年明け復…
妊活人気の質問ランキング
鈴菜
ありがとうございます!
どんなに睡眠時間長くても短くて起きた時間に計っていけば大丈夫ですかね?
相談してみます😊
maru
私が仕事で3時間しか寝れない、寝れるとき12時間ガッツリ寝るタイプだったので、先生に上のように言われました😫笑
もしかしたら、先生によって判断違うかもしれませんが💦
大丈夫だと思います😊
鈴菜
なるぼど!
仕事の都合で睡眠が固定じゃない方ってたくさんいますもんね😭