![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フルタイムで働くワーキングマザーで、幼稚園に通う子供についての情報を求めています。引っ越しのため、保育園の状況が厳しい中、幼稚園を検討中。至れり尽くせりの保育園から幼稚園への移行に不安と期待があります。近くに頼れる環境があるので、意見を聞きたいです。
フルタイムのワーママでお子さんが幼稚園通われてる方いますか?
実際通われててどうですか?父母会など大変ではないですか?
引越しが決まりそうで、保育園の認可園は諸々状況が悪くいれられそうになく、認可外もいやに高いところばかりで・・調べたら園バスが近くまできているマンモス幼稚園が2歳児から受け入れしていて、確認したら空きもあるし延長保育も利用可能と言われました。
今まで、本当に至れり尽くせりの保育園に通っていたので(連絡帳はアプリ、ライブカメラ有り、夜は9時まで延長可、園内調理のおいしいごはん・・)いきなり幼稚園通いかーと親が大変そうに感じてしまい、心配です💦
でも反面、広い園内で遊びを重視した幼稚園なので、子供は楽しく過ごせるのでは?という期待もあります。
ちなみに引っ越すと近くに私の両親が住んでいるため、頼れる環境ではあります。
色々お話聞かせていただきたいです🙇♂️
- はじめてのママリ(6歳)
コメント
![マミーピッグ🐷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マミーピッグ🐷
通わせています!
一番上のお姉ちゃんは幼稚園、二番目は保育園です。
幼稚園は朝預かりと延長保育もやっているので決めましたが、、4月から三人揃って保育園に入れることにしましたm(__)m
転園です💦
今は育休中なのでいいのですが、半日保育が多い。平日休みが多い(月1くらいはある)。
コロナの影響で延長保育17時まで。
夏休みなどの休みの預かりが高い。
夏休みの預かりは毎日ではない。
父母会などはないところにしました!
シフト制なので日程表を早めに出してもらえると助かるのですがいつも遅くてちょっと大変なので💦
あとお弁当も結構面倒に感じてしまって😅💦
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭
そうなんですね、転園されてしまうんですね💦入学金などどうでしたか?四年保育だと15万ほどかかり、途中退園は返金がないので一度入園したら辞めるのが勿体ないなあと思ってしまっていて、後がない感じがするのでますます憂鬱です😩
コロナの影響も考慮しないとですよね😢これから見学に行く予定なのでその辺りもしっかり聞いてみたいと思います。
お弁当、そうですよね💦電話したら2歳児は給食の利用ができないと言われてしまい、毎日お弁当かあと今から気が重いです😭
マミーピッグ🐷
子供2人だけだったら気合いで乗りきれたかもしれませんが、もう1人出来ちゃったもんで😅✋
かなり勿体ないですね。
制服代だって結構しましたし、10万以上はかかりました💦
あとは、園バスも利用する予定ですか?
私は家から通勤する間にある幼稚園を選んだのでバスは利用しませんでした!
仕事の日は毎日朝預かりなので💦
バスも利用するなら料金の確認とかした方が良さそうですよ☀️
通ってる幼稚園は延長保育してる子も多いので皆さんフルではないかもしれないけど、働いてる方は多そうです!
はじめてのママリ
たしかにお子さん3人だと本当にやることも多いですしね💦
園が大きい分、駅から離れてるので園バス利用は必須です。今のところ、2歳は無償化の助成金もでませんし月々フルでかかりますが、園バス代合計しても近隣の認可外より安いので仕方ないかなという感じです😓
バスの時間は夫の始業が遅いのと、私がフレックスなので融通がきく、最悪はばーば召喚って感じでやるしかないかなあと。
ワーママも多いとは口コミには書いてあるんですが、実態は見学の際によく確認しなきゃと思っています。
ありがとうございました😊