※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
i.you
子育て・グッズ

子どもの熱についてです。37.5℃だと小児科いったほうが良いですか?今朝…

子どもの熱についてです。
37.5℃だと小児科いったほうが良いですか?

今朝、授乳していたら頭にすごい汗で少し熱め、足は少し冷たいのですが、すぐ熱を計ったところ37.8℃でした。何度か計ってみたりしました。
ただ、子どもは声もアーとかウーとか出すし、めちゃくちゃ笑ったりします。足をバタバタしたりします。
計り間違え?それとも授乳して吸うときに頭に力がいったせい?ただ暑いから?などいろいろ考えてしまい、軽く冷房つけてしばらくしてからもう一度、計り直しました。
現在37.5℃です(´・ω・`)

見た目は元気でぐったりもしてません。
普段と変わらないのですが小児科つれてったほうが良いですか?

コメント

結ママ

37.5なら私ならいきません!最近暑いので赤ちゃんのためにもゆる〜くでいいのでエアコンかけっぱなしの方がいいかもしれないですよ💕もちろん、空気の入れ替えぐらいは必要ですが😋赤ちゃんは室温などによっても体温が変わりやすいので、服装などもチェックしてあげて、また測ってあげてください!

  • i.you

    i.you


    早速コメントありがとうございます!
    今まで37.5以上になったことがなく、37.8からの37.5だったので心配になっちゃいました。
    子どもは、まだ少し熱い感じはありますが、エアコン28℃と扇風機を中にしてかけてます。
    普段と変わりなくケラケラ笑います。
    服装もおうちでは肌着か薄手の下着みたいなロンパースを1枚着せてるだけで汗は頭だけなのですが大丈夫ですかね?
    何度か測って様子みてみようとおもいます。

    • 8月16日
  • 結ママ

    結ママ

    今の時期ならロンパース一枚で大丈夫だと思います!うちの子もそうです🎵
    心配になると思いますが、また高くお熱が上がってきたりしなければ大丈夫かなー?と思います😊早く良くなるといいですね!

    • 8月16日
  • i.you

    i.you


    今の時期、暑いし可哀想で1枚にしてました!同じで良かったです♪
    まだ37.5なので少しずつ安定してきてるんですかね?
    様子みてみます!

    • 8月16日
  • 結ママ

    結ママ

    赤ちゃんは大人より体温高めだと思うので、大丈夫だと思いますよ🙆脱水もきになるので、授乳もしっかりめにしてあげたら、いいと思います❣️

    • 8月16日
deleted user

ぐったりしてなくてミルクや授乳できてたりしたらとりあえずもう少し様子みてみます(^^)

上の方のとおり、室温で体温影響しやすいので服1枚ぬがしたりして様子みて熱があがってきたり、はいたり他の症状もでてきたら病院いきます!

  • i.you

    i.you


    コメントありがとうございます!
    室温も大事ですよね!
    おうちではいつも肌着か薄手のロンパース1枚着せてるだけで、体に汗はないのですが、さっきは頭だけびっしょりでした。
    湿らせたガーゼで拭き取りました。
    最近ミルクの量を足して普段からミルクで吐かれることはあるのですが、これは前に助産師さんも問題ないと聞いてました。今はヨダレにミルクか母乳が少しだけ混ざってる程度ですが、大丈夫ですかね?(´・ω・`)

    • 8月16日
ゆうごすちん

機嫌が良ければ様子見で大丈夫だと思いますよ!赤ちゃんは機嫌が大事と小児科医は言いますね。
三男が生後3週間で熱を出したので、1ヵ月検診で詳しく聞いたのですが、赤ちゃんは体温調節が下手なので、よくあるみたいです。
うちはぐずって全然寝ないので病院に行きましたが、上の子の風邪がうつってました(^^;;

  • i.you

    i.you


    そうですよね!
    最初37.8で、それでも機嫌よかったのでどっちなんだろう?と心配になっちゃいました(´・ω・`)
    よくあることなんですね!
    上の子がいると風邪うつっちゃいますよね。様子みてみます!

    • 8月16日
バリ

こまめに計り、熱が上がるようであれば病院に行かれた方がいいと思います。
それまでは様子見ながらお家でゆっくりと☆
お盆最後なので、なるべくなら明日以降のかかりつけに行きたいですよね。。

  • i.you

    i.you


    コメントありがとうございます!
    こまめに計るのも大事ですよね!そういえば、今日もお盆なんですね!
    今年のお盆は混雑と暑いところを避けたいため実家に帰らず、義両親は義母の実家に帰っており、ほとんどおうちで過ごしてました。
    ということは、今日まで小児科お休みのところが多いかもですね。
    こまめに計って様子みてみます☆

    • 8月16日
カミツレ

37.5℃までは平熱の範囲と言われています。
ミルクも飲めていて、他に症状がなく普段と同じなら様子見で良いと思います。
病院に行っても38.5℃以上じゃないと座薬など出してもらえないと思います。

ミルクの飲む量やおしっこやウンチの回数を気にしつつ様子見て下さい。
おしっこの回数がいつもより減ってると水分が足りてないかもしれないので気をつけて下さいね。

他に症状が出てきたり熱が38℃を超えるようなら病院に連れて行った方が良いと思います。
もし心配なら病院や子供健康ダイヤルに電話してみて指示を貰うのも良いかと思います(o^^o)

  • カミツレ

    カミツレ

    ただの熱で病院に連れて行って、他の子の病気を貰って帰ってくる場合もあるので微熱程度なら家で様子見た方が安心です(o^^o)

    • 8月16日
  • i.you

    i.you


    詳しく教えてくださりありがとうございます!
    37.5℃までと聞いてましたが、最初に計ったときが37.8だったので心配になりました。
    うんちは普段から1日1回出るかでないかです。おしっこは良く出ます!
    起きてすぐの授乳中に頭だけ汗だったので、確かに水分不足というか欲しがってたのもあるかもしれませんね。
    そうですね、他の子からうつったりうつしても大変なので様子みてあとでまた熱を計って、38℃以上になるようなら病院いってみます。

    • 8月16日
うーたん

赤ちゃんは、体温調節がうまくできないので、体温がこもってるのかもしれないですねえ😥
薄着がベストです‼
熱があったら、ぐずぐずでぐったりしてるとおもいますよお

  • i.you

    i.you


    コメントありがとうございます!
    そうかもしれませんね。熱がこもってるのもあるかもです(´・ω・`)
    おうちでは肌着か薄手のロンパース1枚で過ごしてます。
    全くぐったりしてる感じもなく見た感じは元気なので様子みてみます!

    • 8月16日

「子育て・グッズ」に関する質問