※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

慣らし保育終了後の入社日を4月1日にするか、慣らし保育明けからにするか悩んでいます。失業手当の受給期間を考慮して、どちらが良いか教えてください。

4月1日から保育園入園、私も慣らし保育が終わり次第新しい職場に入社となります。

入社日について、4月1日にするか慣らし保育が終わった日からにするか選んでほしい、と言われているんですが、皆さんならどうしますか?

ちなみに現在失業手当を受給中で、本来であれば4月も受給期間になるので入社日を慣らし保育明けにすると受給できる日数が延びます。

4月1日にした方がいいのであれば、その理由も知りたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

慣らし保育期間に送り迎えできる人がいれば別ですが、最初は数時間とかで一日預けられないので、慣らし保育明けの日に設定する方が大半だと思います!だいたい2週間あれば慣らし保育は終えられると思いますよ。

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!
    慣らし保育明けにしようと思います✨

    • 2月14日
ゆう

慣らし保育期間にもよりますが
私だったら、遠慮なく慣らし保育終わってから入社します☺️

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!
    私も遠慮なく慣らし保育明けにすることにします!

    • 2月14日