
コメント

はじめてのママリ🔰
慣らし保育期間に送り迎えできる人がいれば別ですが、最初は数時間とかで一日預けられないので、慣らし保育明けの日に設定する方が大半だと思います!だいたい2週間あれば慣らし保育は終えられると思いますよ。

ゆう
慣らし保育期間にもよりますが
私だったら、遠慮なく慣らし保育終わってから入社します☺️
-
ママリ
ありがとうございます!
私も遠慮なく慣らし保育明けにすることにします!- 2月14日
はじめてのママリ🔰
慣らし保育期間に送り迎えできる人がいれば別ですが、最初は数時間とかで一日預けられないので、慣らし保育明けの日に設定する方が大半だと思います!だいたい2週間あれば慣らし保育は終えられると思いますよ。
ゆう
慣らし保育期間にもよりますが
私だったら、遠慮なく慣らし保育終わってから入社します☺️
ママリ
ありがとうございます!
私も遠慮なく慣らし保育明けにすることにします!
「職場」に関する質問
転職後の住民税について教えてください。 旦那が去年12月いっぱいで仕事を辞め、今年1月から新しい職場に転職しました。 年末調整などは前の会社でやってもらえました。 転職後が住民税が給料から引かれていないのです…
仕事の悩みです。 子供が体調不良とかで 仕事休むのが多くて 今悩んでて。 そしたら夫が働いている 職場の仕事?の事務?管理?を 手伝わないかといわれました。 それは毎日する仕事でもなく 家でできるけど 時給換算はな…
職場の総務の方に出産後に書類送ってもらうのと 分からないことがあったので電話しました。 電話では特におめでとうも何も言われず用件済んだら すぐ終わったし郵送で書類送ってもらった際も 付箋などでおめでとうの一言…
お仕事人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます!
慣らし保育明けにしようと思います✨