
先の話になるのでまだまだ何があるか分からないのですが…もしも。今日友…
先の話になるのでまだまだ何があるか分からないのですが…
もしも。な感じで聞いてください。
今日友人と話していてその友人の旦那が長男で旦那の実家には仏壇がある。その旦那は母子家庭なのでお母さんが倒れると必然的に友人の所が長男だから仏壇を見ないといけない。
と言う話でした。
私の旦那も長男で義実家に仏壇あります。
長男が絶対に仏壇を見ないといけないんでしょうか?
因みに旦那には弟がいますがまぁー頼りなく優しさも無いので放棄しそうな感じです。てか俺見ない〜みたいな感じです笑
義実家大っ嫌いなので本当嫌です〜😭
みなさんのところはどんな感じですか??
- みお

もも
旦那は、一人っ子の長男です。義実家は、遠方なので、仏壇はありますが、最終的には処分かなと思います。
長男だからといっても、それぞれの家庭の状況がありますから、受け継がないといけないとは限らないと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
夫はひとりっ子なのでお墓や仏壇は私たちが継ぐ感じになります。
今は大きな仏壇なので、私たちの代になったら簡易的な目立たないものにしようと先日話しました😅
お家にあるのはしょうがないですが、お線香などは旦那さんに任せるなどしてはどうですか?
わたしも夫も仏壇やお墓参りなどちゃんとするお家で育っているので受け継ぐことには抵抗ないです😊
ちなみにわたしには弟がいるので、実家の方は弟がみると思います😅
コメント