
ギャンブル依存性について教えてください🙇♀️夫は20歳の頃からパチンコ…
ギャンブル依存性について教えてください🙇♀️
夫は20歳の頃からパチンコをやっていて、
現在32歳です。
とてもじゃないけど、
うちは裕福ではありません。
毎月の家賃滞納なんてザラです。
そうしてお金に困ると、
夫は決まってパチンコに行きます。
わたしは付き合っている時から
パチンコはやめて、と何百回も言ってきました。
最近まで、わたしが嫌だと言うのが通じたのか、
本当に辞めてくれたんだ、、と思ってました。
しかし先日、GPSでパチンコ屋にいることが発覚。
本人は「家賃払えないからパチで稼いだ」
と言ってます。
実際、2千円が4万になったのですが、
腑に落ちません。
そういう事じゃないというか…
皆さんだったらどう克服させますか?
どこか病院にかかった方がいいのでしょうか…
尚、離婚は考えていません🙇♀️
- はじめてのママリ🔰

sa。
ギャンブル依存性ですね😓
もうこれは病気です💦
離婚する気がないなら諦めるしかないかなと思います
本人が本気で辞める決意をしないとこっちが何を言っても意味がないと思います😣

ぷり
病院とか行っても本人の相当な覚悟がないと治らないと思います。
私の母がそうでしたが、お金なくても、借金してまで行ってました。
初孫が産まれて、母親が肺気腫患ってから、タバコとパチンコやめてくれました。
心療内科に通ってましたが、そのせいで治ったかはわかりません。

am
コメント失礼します。
お金が無い=パチンコで稼ぐという考えの時点でおかしいです。
パチンコはあくまでも娯楽であり、金銭的に余裕がある人がか遊ぶもので、一発逆転を狙うためのものでは無いと思います。
10年以上言っても治らないのであれば、専門の病院に見てもらうのもひとつだと思います。
たかが家賃滞納と思っていらっしゃるかもしれませんが、将来住宅ローンを組む際にも、家賃滞納している人は審査が通りません。

はじめてのママリ🔰
パチンコってトータルだと必ず負けてるのに、たまに大きく勝てるからハマっていくんですよね。特に低所得の人はすごく得した気分になってハマります。高所得の人は割り切って暇つぶし程度に遊ぶ場合が多いです。
依存症なので本人が辞める気がないなら辞めさせるのは難しいと思います。借金して通う人もザラにいますので。

ゆき
本人の意思次第なのどどうにもならないかと。。
病院に行くのも結局は自分の意思なので。
付き合ってる頃からそうだったのであれば、もし今働いていないなら自分も必死に働くしかないですね。
共働きでこの状況なら、諦めてなんとかやりくりするしかないです。
旦那がパチ屋で働いてますが、娯楽程度にたしなむにはいいけど、稼ごうと思ってやるには無謀っていつも言ってます。
旦那は付き合ってる頃からパチンコ三昧で待ち合わせ場所パチ屋、デートがパチ屋なんてこともありました。
ですが、子供ができてお金がかかる事を自覚してから一度も行ってません。
とくにこちらからはやめろとは言ったこともないです。
自分たちの生活がどれだけ苦しく成り立っていないかを実感させる必要もあると思います。

はじめてのママリ🔰
離婚する気もないなら諦めるから
病気だと伝えて意地でも病院連れ出すか
旦那には一切頼らない生活を送るかですかね

ママリ
私もつい最近まで3年くらいハマってました😅旦那とずっと一緒に行ってて、子供ができたのでさすがに卒業しようということでやめました。
負けることのほうが断然多いので結局行くだけ損なんですよね、それは誰しも分かってると思います。
たぶん本人にとって大きなきっかけがないとやめられないと思います。他の趣味を見つけたとか、(突飛しすぎですが)病気になったとか…
それかもう割り切ってギャンブル代は月いくらまでとか、お小遣い制とかにしてもいいと思います😔

退会ユーザー
結婚前から分かってたのに、結婚されたなら我慢しかないように思います😥
うちは、行くけどお小遣い範囲内で自分でやりくりしてるので許可してます
それ以上する人なんて付き合って分かった時点でさよなら確定レベルで嫌いです💦
病院に連れて行くのも大変そうですよね😅
病院代もかかりそうですし…
-
退会ユーザー
…ていっても、付き合ってる頃にパチスロ大好きなの見破られず借金ありで
デキ婚なのですが、入籍直前に言われて子どものことあるしで結婚しましたが旦那を更生することができました☺️
更生できるなら良いのですが、なかなか難しいですよね💦- 2月12日

ゆず
お小遣い内でやるならオッケーです
コメント