※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーもちゃん
子育て・グッズ

男の子の冷たい手足について、靴下を履いて冷えを取り除くべきか、冷たいのは問題なのか相談したいです。

生後100日の息子の母親です。
手足が冷たいのは、心配はいらない。お腹があったかければ大丈夫と聞いていたので、息子の手足の冷えは気にしていませんでした。

眠たい時、寝ている時はあったかいです。
また、男の子はお腹を冷やしてはだめと聞いたので、お腹にタオルを掛けています。足までかけると、跳ねのけてしまうため。
クーラーは29か28設定です。

ですが、このお盆にたくさんのママ友に会いましたが、足が冷たいと言われました。

服の下に肌着を着せずに直接服を着ています。

靴下を履いて冷えを取り除くべきか。
また、冷たいのは問題なのでしょうか?

宜しくお願いします。

コメント

deleted user

私は、お腹とか背中が暖かければ大丈夫と言われてました。
でも、親とか子育て終わった人たちには足が冷えて可哀想とかよく言われました。
うまくできない体温調節を足の裏とかでするから靴下とかはかせたりしなくて大丈夫!と病院で言われました~

  • ゆーもちゃん

    ゆーもちゃん

    ありがとうございます。私も病院では、履かせなくて良いと言われました。

    • 8月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    病院でーとか言ってもきっとずっと言われますよ❗うちもそーです…。もぅ笑って流してます

    • 8月16日
みつばちちゃん

私もお腹と背中が暖かければ大丈夫と言われました!母も昔、冬に赤ちゃんに靴下履かせてなかったら、寒そうかわいそうと知らないおばさんに言われたみたいです。履かせたくても嫌がって履かないから、そのままにしていたみたいですけど、周りは事情知らずに色々言ってくるものだと思います😓

大人でも夏はサンダルなのに、大人より体温高い赤ちゃんが靴下なんて履かなくていいと私は思います😊💦

  • ゆーもちゃん

    ゆーもちゃん

    ありがとうございます。私も靴下はな〜と思います。

    • 8月16日
蒟蒻

お盆で親戚にだっこされまくりで、背中は汗じっとりなのに手足が冷たいと寒ね〜可哀想だね〜とおくるみで包まれ…汗疹できるからやめろ!って思います>_<

汗をかきやすい季節なので肌着は着せた方が、赤ちゃん体温調節しやすいと思います☺️
手足はある程度なら冷えやすいものだし、靴下までは気にしなくていいと思いますよ(^^)

  • ゆーもちゃん

    ゆーもちゃん

    ありがとうございます。みなさん、やはり、冷たい時ありますよね。冷たくなる=寒いわけじゃないですもんね。

    • 8月16日
mms11

NICU看護師です!
NICUの赤ちゃんは、足の冷えは絶対に良くないです。
ただ、普通の大きさの赤ちゃんだと冷たくても、むしろ汗かいたりしてる子もいるし、バランスが取りにくいですよね。
でも、あまり冷やさないほうが良いのは良いと思いますよ。

もともと冷たい子もいますが、手足が冷たいことを抹消冷感といい、熱が出たり、心臓病やその他の悪い状態の時に抹消冷感は出るものでもあるので、なるべく温めてあげてたほうが、いいかと。

温めてあげて、汗かいたり不快そうにしてるなら、いつも通り冷たいままでもいいかと。💦

  • ゆーもちゃん

    ゆーもちゃん

    ありがとうございます。手で温めることはしています。
    よく観察するようにします。

    • 8月16日
はな

レッグウォーマーはかせてあげてはいかがでしょうか(^-^)

  • ゆーもちゃん

    ゆーもちゃん

    ありがとうございます。夏に使えるタイプを購入しましたが、まだ、使えずです( ̄▽ ̄)

    • 8月16日
  • はな

    はな

    夏は暑いから、自宅では肌着だけで過ごしたりすると思うけど、暑くてもお腹と足首は冷やさないようにねと産院から助言され、ボディ肌着だけのときやブルマの時は、レッグウォーマーをつけています。

    • 8月16日
deleted user

ご存知の通り、赤ちゃんは手足で体温調整します。
体が熱いのに手足が冷たいのは火照りを冷ますためで、無理に温めたりすると体内に熱がこもって熱中症のような感じになります。
なので靴下は不要かと。

肌着を着せずに服を着せてるとのことですが、服の素材は熱や汗を吸収・発散しやすい素材ですか?
服の枚数が少なくても、素材によってはかえって熱の発散を妨げる場合もあります。
そのため、体内の熱を放出するために足が冷えているのかも。
ユニクロのエアリズムのような肌着を着せてあげてもいいかもしれません。

血が通っていないような冷たさだったり、風呂上りや眠くなってきた時まで常に冷たいというのなら問題あるかもしれませんが、眠くなると温かくなるようなので全く問題ないと思います♪

  • ゆーもちゃん

    ゆーもちゃん

    ありがとうございます。ユニクロのエアリズム、購入しました!

    • 8月16日
桔梗

100日おめでとうございます😀
私のところは大人と同じような感じでクーラーの温度は25〜26度設定にしてます。
体温が元々、高いのでクーラーも高くすると熱中症になるよと友人に言われました。
またその友人は助産師にそう言われたみたいです。
実際に27〜28度設定にしてたら、37.5度以上の熱が出てましたね。
一日中、クーラーをかけてるので家では腹巻とレッグウォーマーをつけてます。
外ではしてないです。
でもお店とかでよくくしゃみをするので何かかけるものを持って行ってます。

  • ゆーもちゃん

    ゆーもちゃん

    ありがとうございます。お返事遅くなりすみません。薄手のレッグウォーマーを購入しました。つけて様子をみようと思います。

    • 8月20日
  • 桔梗

    桔梗


    レッグウォーマーでマシになるといいですね。
    こちらは今、絶賛胃腸炎です💧
    赤ちゃんって大人と違って、すぐに治らないみたいで大変ですね😥

    • 8月20日