
旦那は家事育児にとても積極的です。でもそのぶん、仕事はとても手抜き…
旦那は家事育児にとても積極的です。
でもそのぶん、仕事はとても手抜きです。
私も働いてるのでうまくバランス取れてて
今のままでいいと思ってるのですが
テレワークで休憩たっぷりとって、
ダラダラ仕事してるのに
昇格できない給料上がらないと文句言います。
私から見ればその働き方で今の給料貰えてるだけで
十分すぎると思っています。
でも何度行っても伝わりません。
自分は悪くないと。
だから家事育児もしなくていいから
仕事に熱中したら?と提案しても
それは俺がやりたいことじゃない。と。
でも少なからず上に上がっていく人って
それなりの努力してるひとですよね。
たまに先輩でもあまり仕事できないのに
昇格してる人がいて、その人を見て
あの人があのレベルで上がれるなら俺も上がれる
とか訳のわからないこと主張します。
それを私に言ってきて、
否定すると怒るし、納得行くまで
共感してあげないと機嫌悪くなります。
普段はとてもいい夫ですが数ヶ月に一回訪れる
謎の自信?頑張ってないのに評価されるべきだと
主張するところが本当にイライラしてしまいます。
長々と話してきて、私が思う意見言うと
それは違うと反対してきて
続けて、意見聞かせてと言ってきます。
今意見言ったけど?って感じなんですが
「夫に共感する」以外は耳に入ってこないらしいです。
相談するならこっちの意見聞けよって思いますし
共感してほしいのなら私は共感出来ないから
他に共感してくれる人に相談したらって言っても
それは嫌らしいです。
とにかく私が共感してあげないとダメらしいです。
面倒くさすぎませんか?
ってかこんな夫昇格できなくて当たり前だと思うのですが
皆さんどう思いますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月, 6歳)

ぱーる
夫さんの会社での評価が全てですよね。
有能ならバイトでも時給があがる職場もたくさんありますし。
なんでも肯定コウペンくん人形を買ってあげたらどうでしょうか

TOTO
うちの旦那の事かと思いました。。。面倒臭いから、一生懸命聞いてるフリします!😆旦那の場合、昇格すると拘束時間が増える様で、そうなるとこっちの育児の負担が増えるので、今のままでいいやって思ってます!その分、自分が給料上がるように頑張っています😆

♡Mママ子♡
めんどくさいですね😂
ちゃんと自分を評価してくれるとこに転職するとか、言い出さないならマシだと思うしかないですね💦
夫の会社にもご主人のような方がいて後輩と待遇が違うと言って辞めていきました。
私ならひたすら自分の考え話しておきます。
聞くのも面倒だと思いますが、そのうち仕事の話してもスッキリしないなぁと本人に気付いてもらうしか無さそうですよね😭

mamari
ごめんなさい、面倒くさすぎます😂
そういうネチネチ言う人ほど何の努力もせず、けど今置かれてる現状には不満しかない、だから昇格もできないんだろうなぁ…って感じですし、向上心がないんでしょうね💦
コメント