
保育園に子どもを預けながら扶養内パートをしている方、どんなお仕事をされていますか?求職中でドキドキしている私にアドバイスをください。
いつも参考にさせて頂いてます✨
保育園に子どもを預けて扶養内パートさせれている方いらっしゃいますか?
この度、求職中で保育園に受かり春から子どもを保育園に預けるのですが、私自身、社会に出ること自体がもう何年ぶり?!というかんじで、人と話したり、なにか自分の意見を言ったりすることも苦手でして。。まだ職も決まってないのに今の段階でドキドキしていて頑張らないと!と思っているのですが、扶養内パートされている方はどのようなお仕事をされているのか、差し支えなければ教えて頂きたいです!💦よろしくお願いします!
- ママリ
コメント

ao
看護師の扶養内パートです☺️
私も長男を妊娠してから仕事を辞め、3年のブランクがあり扶養内パートとして復帰しました!
初めはドキドキで忘れてることもたくさんあって大変でしたが、数ヶ月すれば慣れました😊
ずっと子供と旦那としか接する機会がなかったので、社会に出て他の人とも話すことができるようになって、充実してるなぁと感じます😊
くまさんも良い職場と出会えるといいですね🥰

いちみる
扶養内(130万以内)でパートしてます!
美容院の受付業務です。
子供が1歳になるのと同時に始めました。
帰宅後は戦争ですが、、慣れるとそれはそれで楽しいですし、毎日あっという間です(^^)
-
ママリ
美容院なのですね!!おしゃれなお仕事ですね😊✨
毎日があっという間ということは充実している証拠ですもんね☺️✨
私も就活頑張ります!!
お早いお返事ありがとうございました😊- 2月12日
-
ママリ
さきほどお返事したのに何度もコメントをすみません💦
130万以内の扶養内ということですが、103万を超えた時点でなにかの税金の支払いが発生するのでしょうか?💦
関係ない質問を本当にすみません😭💦- 2月12日
-
いちみる
お返事に気づかずにいて申し訳ありません😣💦私も詳しくは無いのでとてもザックリしか把握していないので簡単になります😭笑
もうお調べになっていると思いますが。。103万の壁・130万の壁といって1年で103万(1ヶ月 約8.5万円)を超えると主人の税金が増えると聞いていました。それでは保育料で消えてしまうようなものだったので、130万(1ヶ月 約10.8万)までに私はしてもらっています!130万を超えると主人の扶養から外れないといけなくなるので注意が必要です😣!毎年、最後の方の月になると必ず超えないように出勤時間調整しています😅
また、これはつい先日知ったのですが…この130万には交通費も含まれるようです💦ずっと含まれないと思っていたのでビックリしました😅- 2月16日
-
いちみる
ちなみに103万を超えても、130万を越えなければ、ご主人にもあまり支障はないそうです!
なんか色々と説明されましたが、私の理解力のなさに主人から、とにかく130超えるなと言われ、それを忠実に守ってきただけの3年間なので詳しくなくてすみませんでした😭- 2月16日

ルナ
保育教諭のパートです!
以前はシフト制フルタイムだったので、子どもが生まれてパートに変えて良かったです😭
平日ワンオペ育児、シフト制のフルタイムは、私には絶対無理です💦
-
ママリ
保育教諭ということはこども園勤務とかですかね?☺️
恥ずかしながら、人と関わることが苦手な性格なのに私も1人目出産までは保育士をしてました💦
すごく大変なお仕事ですよね、、もう一度挑戦するには勇気が要るな、、と感じるくらい忙しくですよね💦
ルナさん家事も育児も仕事もこなされていて、本当にすごいです😭✨
私も頑張ってお仕事探します!!
お返事ありがとうございました😊- 2月14日
-
ルナ
認定こども園で働いています!
パートだからやれているようなもので、家事も手抜きばかりですよ💦
全然すごくなんてないです🤣
くまさんに合う仕事が見つかると良いですね。
頑張ってください✨- 2月14日
ママリ
看護師さん!かっこよくて素敵なお仕事ですね!✨
お仕事も子育ても充実されていてすごいです😳✨
私もaoさんのように素敵な職場に出会えるように就活頑張ります!
お早いお返事ありがとうございました😊