
コメント

つい
うちの娘達は離乳食始めてからずっと、食べた後は自由に遊んでます☺️
基本的には朝寝から起きた後で離乳食、1時間以上は遊んでからお昼寝させてます✨
お座り前はうつ伏せで過ごすことも多かったので時々吐いてましたが、お座りして遊ぶことが多くなってからは食べすぎた時にちょっと吐くくらいです😊

はじめてのママリ🔰
お座りさせてます☺️自分でうつ伏せになることもありますが。
げっぷ出てますか?あとは授乳量が多いのかも!?
あまり吐いたことがないけれどもそんな話をよく耳にします👂
-
ひー
お返事ありがとうございます。
授乳量とゆうことは、離乳食後に授乳なしでもいいんでしょうか?
飲ませたら飲むのであげちゃってました!😅- 2月12日

まめ
同じ生後8ヶ月です。
上の子に比べ吐き戻しが多い子で、今でもしょっちゅう吐き戻しています。
居場所は防水シーツ必須です。
離乳食後はお座りして遊ばせています。
でも吐き戻すときはうつ伏せでもお座りでもしてます😅
娘は離乳食を良く食べるので、昼夜は食後のミルクをやめました!
食後飲ませても少ししか飲まないし、飲んでも吐くので💦
ご飯は全然吐き戻さないし、痩せてもなさそうなので、3食と朝夕寝る前ミルクが娘にはちょうどいい感じです😊
吐き戻しは以前に比べ減りましたし、だいたい吐くのは朝ミルク後か夕ミルク後なのでこの子は液状のものを吐きやすいんだな〜と思ってます😅
夕ミルクを吐き戻す確率高いので、そろそろ夕ミルク少なくしておやつ多めの方がいいかなと考えてます。
-
ひー
お返事ありがとうございます。
防水シーツ必須ですよね!笑
離乳食は毎回完食はしてくれてよく食べてくれるんですが、どれだけあげたらいいのかわからなくて、、
確かに夕御飯の時はお風呂があるから離乳食後の授乳はしてないのですが、吐いてないのでもしかしたら離乳食後の授乳がいらないと言うことなのかもですね😯- 2月12日

はじめてのママリ🔰
私が食器洗ってる間は椅子に座らせたままにしてますが、その後は自由に解き放ってます🤣
離乳食たくさん食べてるなら授乳無くしてみてはどうですか?🤔
娘は麦茶たくさん飲んだりすると吐き戻すので、水分の取りすぎって可能性もあるのかなぁと思いました!
-
ひー
お返事ありがとうございます。
水分の取りすぎも原因かなんですね!
便秘なので、水分とらせないとと思ってたくさん飲ませてました💦- 2月12日

ママ
お座りさせて自由にさせてます!
離乳食後の授乳は必要そうですか?
我が子は離乳食後欲しがらないので
飲まないですよ(^^)
-
ひー
お返事ありがとうございます。
離乳食後は特に必要なさそうなんですが、朝起きてから授乳してないのでお昼まで飲まさないのもなーと思って飲ませてました💦
いらないんですね😅- 2月13日
-
ママ
ちなみに、我が子は8ヶ月入ってから
3回食にしてるので、
授乳は1日3回あるかないかです😢- 2月13日
-
ひー
3回食始めたんですね。
離乳食後に授乳なしとゆうことは、どのタイミングで授乳されてるんですか?- 2月13日
-
ママ
本人が欲しがる時のみです!
今日は初めて朝から今まで授乳なしです😣
もともとおっぱいに執着心がないんです🌀- 2月13日
-
ひー
え、すごい!そんな飲まなくていけるんですね😳
私、逆に飲ませないといけないと思って雰囲気で飲ませてました!!- 2月13日
-
ママ
この月齢だともちろん
まだまだ授乳は必要だと思います!!
我が子はミルクも拒否なので
とにかく離乳食を進めるしかなくて😭💦- 2月13日
-
ひー
そーなんですね!
おっぱいもミルクも飲まなかったら、離乳食で栄養とってもらうしかないですもんね😭
3回食大変だと思いますが、
頑張ってください★
私も後に3回食頑張ります💪- 2月13日
-
ママ
お互い頑張りましょう😊✨- 2月13日
ひー
お返事ありがとうございます。
お座りで遊べるんですが、ずり這いなどまだ出来ないので練習させないとと思って転がしてたら、うつ伏せの時に吐いてました🥲
食べた後はしばらくお座り遊びですね。