
息子が朝遅くまで寝ていて離乳食をあげられず困っています。起こすべきか悩んでいます。夜も遅くなり、早く寝ても目が覚めます。アドバイスをお願いします。
私は朝が弱くて毎日頑張って7時半には起きるのですが息子は8時とか9時とかまで寝ててそれからミルク飲んで朝寝するのですが、毎日2時間半~3時間くらいは寝るので朝の離乳食をあげたいのですが昼くらいまで寝て起きないのでなかなか新しい食材が試せていません💦
その場合って起こした方がいいんでしょうか?
そのせいか、夜寝るのも遅くなってしまって、、
早く寝ても1時間くらいで目が覚めてしまいます😭
アドバイスお願いします😭
- はるまる(4歳8ヶ月)

とうあ
7時くらいに起こしたら、ミルク飲んで朝寝しても10時半くらいには離乳食にできるかなと思いました。

はじめてのママリ
離乳食始まってるなら起床は定めた方がいいですよ💦
じゃないと新しい食材試せませんし、しっかり時間になったら起こして生活リズム作ってあげないと2、3回食になったら大変だと思います😅💦
コメント