
お皿や鍋を洗ったら乾かす為の水切りラックみなさんはどのようなものを…
お皿や鍋を洗ったら乾かす為の水切りラック
みなさんはどのようなものを使っていますか?
わたしはステンレスの2段タイプを使っています✨
(上の段がお皿、下の段が鍋やフライパン)
実家で2段を使っていて便利だと思い
真似して買ったのですが上の段が
リビングやダイニングから丸見えで
見栄えが悪いので1段のものにしたいなー
と悩んでいます😱
ですが1段にするとお皿も鍋も
ぎゅうぎゅうな状態になるのでどうなのかな?
お皿をいっぱい使ったときに置ききれるかな?
など色々思うところがあります、、、😥
- おぎゃ(5歳5ヶ月)
コメント

moony mama
私は、実家も自宅も義実家も一段タイプ使用してます。
私は、基本的にお料理終わったらすぐにお鍋とか洗ってしまうので、食器洗う時にはほぼ水切れてて、お鍋はコンロの上などに移してしまいます。(食器洗い終わった時に、お鍋は最後に残ってる水分だけ拭き取って片付けちゃいます。
あまり水切りカゴの中がぎゅうぎゅうになることないです😊
おぎゃ
たしかにーーーーーー!!😳
わたしも使い終わった道具や鍋はその都度洗って最後は料理に使ったお皿を洗うだけなので同じように出来ます😳
なんで気づかなかったんだろーー😱
質問してよかったです😭✨✨