 
      
      1ヶ月ちょいの赤ちゃんを連れて行く場所や急な用事について相談です。ワンオペで叔母の頼りがなく、親や義理の親も遠い状況です。窓際で少し過ごすことはあります。
1ヶ月ちょいの赤ちゃんならどの範囲連れて行けますか😱または行ってましたか?
ワンオペで旦那は飲食業や宿泊業などを経営してるので帰ってくる時間はバラバラです。
銀行やスーパーなど行かなきゃ行けないときもあるのですが今までは叔母に泊まって貰って頼ってましたが、2時間先の家に帰りました。
実の親は居ないですし、義理の親も遠いです😱
仕方ない時は急ぎで連れていけますか?
1ヶ月すぎてからたまにポカポカな日は数秒、数分窓を開けて窓際とかに居てみたりはしました💦
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月)
コメント
 
            姫まろ
1人目の時は1ヶ月の時からスーパーやショッピングセンターに連れて行ってました!
2人目も上の子の保育園の送り迎えやお買い物など生後3週間目から出してました😧💦
 
            はじめてのままりっこ
今2ヶ月になる赤ちゃんがいますが、近所の散歩から始めて今は普通にスーパーやショッピングモールにも行ってます!
まだ赤ちゃんのペースに合わせる感じにはなると思いますが、自分にとっても気分転換になります♪
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうですよね、ワンオペだと家に引きこもりでずっと2人っきりで外の空気も触れずより、徐々にって感じですよね😭 - 2月12日
 
 
            はじめてのママリ
一か月過ぎたくらいの頃は徒歩圏のスーパーに30分くらいの外出は日常的に行ってました!
車でショッピングモールも何度か行きました。けどささっと行って用事済ます程度だったと思います。
ワンオペだと仕方ないですよね。短時間で密を避ければ大丈夫ですよ!昔なんて赤ちゃんカゴに入れて畑仕事してた〜とかって言いますし。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうですよね、ちょっとさすがに何ヶ月もお世話にはなれないので💦😭 
 歩いても10分圏内にスーパーあるので徐々に出たいと思います!
 昔、強すぎますね🤣- 2月12日
 
 
            はじめてのママリ
上の子は健診後からは徒歩20分のスーパーによく連れて行ってました!
そうでないと他にお願い出来なかったので💦
週に2回は出てたかな。
下の子はまだ新生児ですが、必要な時は上の子の幼稚園送りに連れてったりしちゃってます😂
置いて行く訳にいかないですからね…。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 お願いできなくなったら仕方ないですよね💦 
 
 上の子いたら尚更仕方ないですね😭💦- 2月12日
 
 
            かん1129
1ヶ月検診終わってはじめてのお出かけはショッピングモールでした。
欲しいものを見て回ったら2時間くらい経っててその日息子は興奮して寝ませんでした🤣
どこに行くかも大事ですが、時間も大事と学びました😅
今では普通にどこでも行きます。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ショッピングモール行ったんですね😳 
 興奮してとかあるんですね、勉強なります🤔- 2月12日
 
 
            はじめてのママリ🔰
新生児期が終わったら、電車に乗ったりショッピングモールなどどこでも行ってました😌
コロナがなかったので今とは環境が少し違いますが💦
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コロナは怖いですよね💦私はど田舎なので車しかないし、人もあまりいないので徐々に連れてきたいと思います😭💦 - 2月12日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
仕方ない時は仕方ないですよね😭
1ヶ月から行ってたんですね😳👏