※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

去年の6月に結婚して、旦那は私の姓になり1月から一緒に私の実家に住ん…

聞いてください。
去年の6月に結婚して、旦那は私の姓になり1月から一緒に私の実家に住んでくれています。結婚してすぐ妊娠がわかり、現在7ヶ月。義理兄夫婦は結婚して4年目、一軒家に住んでおり旦那の姓です。中々妊娠できず不妊治療中。

お正月に旦那両親と、私たち、義理兄夫婦で旦那の実家で食事会をしました。 
私達の妊娠がわかってから初めてみんなで合う食事会でしたが、乾杯の音頭で義理母は年始の挨拶と、私達の引っ越しおめでとう的なあいさつのみでした。
私は妊娠おめでとうの言葉もあってよかったのでは? 
義理兄夫婦が中々子宝に恵まれずに大変な気持ちもわかりますが、ことあるごとに気を使ったりしないといけないのでしょうか?
また食後の片付けや団らんでお茶を入れたり、義理兄嫁はテキパキ動きますが、私はまだ慣れてなく中々積極的にできず、旦那は優しいので座っときなと一緒にいてくれましたが、みなさん義理両親の家に行ったらキッチンに入ったり手伝いますか?

コメント

もち

妊娠に関しては向こうも色々と事情があると思うので、私なら触れないでくれた方がよかった…と思うと思います。
気を遣うと言うよりはお互いそこは今は触れない感じの方がいいように思います。

私は義実家行っても食器を運んだりくらいはしますが、キッチンに入って何かはしないです!まだ義母さんが若く自分のやり方があるようなので、大変そうな時だけ声掛けて手伝うくらいです!

エイヤ

それは私は気を遣っていいところだと思います。。

義実家では何もしません!やるべきなら旦那だと思ってます。

ぽぽりん

授かれない親族がいたら仕方のないことかもしれません。

私も不妊期間ありましたが
不妊のつらさは不妊にならないとわからないです。
治療中ならば結婚してすぐに妊娠が分かった人が近くにいたらつらいと思いますよ。
それに対して何か言ってくるわけではなく、ただ挨拶がなかっただけなら良しとした方がいいと思います。
(言い方がきつかったらごめんなさい、ただその立場なら…ということです)

義実家では手伝います。
分からないなら分からないなりに聞いた方がいいと思います。

はじめてのママリ🔰

そこは言わなくてお義母さん正解だと思います。

食事の片付けなどお義母さんのタイプによるかな、と私は思ってます。
うちの義母は料理好きで、キッチンは自分の物って意識が強い方というか、手伝おうとしても「やらんでいい、座っとき!♪」と全部やってくれてお客様扱いしてくれるので、お義母さんの指示無視してガツガツいけない雰囲気なので大人しくしてます笑。

deleted user

私はなくていいと思います💦
親族でなくても不妊はナイーブな問題ですし、わざわざ不妊がいる場では触れなくていいんではないでしょうか。

義実家はまだお会いしたことないんですが、慣れるまではキッチンには入らないつもりです!
なにか手伝いますか?とは聞きますが💡

あやん

不妊治療してる人が居る前で言う必要はないかと思います💦逆の立場だと嫌になりませんか?事あるごとに気をつかうよりも、あえてそこでおめでとうと言わなきゃいけない理由もないかと。。

義実家行ったら手伝う事ありますか?何かする事ありますか?と声掛けるようにはしてます☺️

にゃみたん

私も不妊治療していたので、正直そんな中妊婦さんに会うのも辛かった時がありました。
前向きに不妊治療されてる方もいますし、他の人の妊娠に心から喜べる方もいると思うので、その方次第かなと私は思います。
ですが命を授かるってとてもおめでたい事ですし、せめてお兄さん夫婦がいない所で個人的にお祝いの言葉くらい掛けてほしいですよね💦

私も義実家で何していいかわからずフラフラしていますが一応声を掛けたり微力ながら動く様にはしています!
それでも裏では散々言われてますけどね…笑

はじめてのママリ🔰

引っ越しおめでとうで十分だと思います😂
妊娠中も何があるか分からないし、兄嫁と主さん両方に気を使ったのではないでしょうか。

兄夫婦が大変だと思うなら、ことあるごとに気を使うべきだと思います!
この分だけ見ると妊婦様になってます😭😭

お手伝いも、何もできなくても声だけはかけてコミュニケーションをとりますよ!

つまま

産まれてからお祝いの言葉をかけるつもりなのでは??

不妊治療されてることご存知なら、せめて産まれてからおめでとうは解りますが、妊娠おめでとうは目の前で言われるとつらいと思いますよ。
しかも同居で一緒に住まわれてるからこそ、ママリさんがご存知なき辛さを知ってるのかもしれません。

どちらも実子ではなく、お嫁さんの立場なので平等に扱ってのお声かだったかと。

お手伝いは、義母さんや義姉さんに座っときなと言われたならいいですが、旦那さんだけなら、私なら何お手伝いしましゃうかと聞いて動きます。