
娘との関係が不安。言うことを聞かない時に注意することが増え、娘が不信感を示す。笑顔で接しているが、娘に嫌われたくない。
娘に嫌われてないか少し不安です。
言うことを聞かなかったり、急いでいる時にグズグズされると、注意することが増えました。
大きな声を出したり、強い口調ではありません。
娘も少しイヤイヤ期なのか、よく逃げ回ったりイヤと言います。
そして最近よくうかがうような目で見てきたり、睨むような目をしてきます。
靴下を渡してきたのではかそうとしたは、イヤっと睨みながら取り上げられたり。
そんな目で見てくる時は、きっと無意識に私の目が怒ってたり冷めてるのかなーと…
私は特に怒っていないのに、そんな目で見られると悲しくなります。
今日も寝る前の絵本を読んでる時に、不信感な目で見てきました。私はいつも通りのつもりでした。
ママに対して不信感が出てきてるんだろうか…
パパにはそんな顔してなさそうなのにな…
毎日意識して笑顔でいたり、疲れてなければ遊びます。
でもまだまだ足りてないんでしょうか。
娘に絶対に嫌われたくありません😭
- ちぴ(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

えいまむ
イヤイヤ期は子どもの成長の通過点で、うちも手こずりましたし息子は今まさに反抗期真っ最中です🤣
毎日朝から晩まで怒りっぱなしで…
今朝はママ大嫌い!と、息子に言われました笑笑
あっそー😑言ってろ言ってろ!ってな感じで、受け流してます😂
娘に関しては、睨みつけてきたら叱ります!
女同士の戦いは恐ろしいですからね笑
でも、1日の中でふとママ大好き❤って、絶対言われているので…
まぁ、大丈夫なんだろうなって今のところは思っています!😊
色々と難しいですけどね…😔
3歳を過ぎればだいぶ変わってくると思いますよ❤️
こっちが愛情持って接していれば、絶対子どもにも伝わっているはずですから✨
大丈夫、大丈夫です😊

よな
乳幼児のうちはいつもと違う事に凄く敏感と聞きました。靴下でもいつもは右から履くのに今日は左からとかでも嫌がって泣いちゃう子や、絵本ももっとお気に入りのベージ見てたくて怒っちゃう子供など笑
ママだからこそ、甘えてわがままになってるのかも知れませんね🤔
なんで怒ってるか分からない事も沢山あって、沢山怒ってしまうけど、
とある動画で余裕のある時に大好きって伝えたり、抱きしめたりするので十分お子さんは愛さてる事を実感出来ると聞き、隙あらば大好きと言って抱きしめてます😅
娘もよく大好き!ってしてくるので愛情は何となく伝わってるかなと思います😂
イヤイヤ期大変ですよね😭
私も毎日奮闘中です😅お互い頑張りましょう😭
-
ちぴ
靴下のことは初めて知りました!絵本もたしかに娘のペースで読まないとダメです💦
ママに対しての甘えだと許せちゃいますね✨
私も大好きは1日何回も伝えてますが、娘はまだ言えません。笑顔で抱きついてくるのは、大好きと言ってくれてると思うようにします☺️
お互いがんばりましょう!!
コメントありがとうございます✨- 2月11日
ちぴ
イヤイヤ期の中で、パパがいいと言われると悲しくなります。もちろん逆もありますが。
娘がどんな態度を取っても、変わらず愛情を持って接してあれば大丈夫ですよね😂
えいまむさんは強いママさんですね✨私も早くママ大好きと言われたいです!!
優しいお言葉をありがとうございました✨
えいまむ
パパがいいって言われたら、しつこいぐらいチューしてギューしてお子さんの反応見るのも楽しいと思います❤️
娘はもうすぐ5歳になるのですが、2歳の時のイヤイヤ期が本当に懐かしく可愛く思えますから…😭
今しかない、イヤイヤ期思いっきり楽しんでください😂
つい最近、息子がママ大嫌いって言っていた!って、娘が告げ口に来たときは爆笑しました😂笑
まぁ、親子ってそんな関係なのかなと最近思います🙌🏻
大嫌いだけど大好き❤
お互い人間ですから、常に同じ気持ちでいることもないでしょうし🤣
思いっきりぶつかり合ってもいいんじゃないかなと🔥
信頼関係があるからこそできる事ですよ😁🤙
因みに、ママも君達を怒っている時は大嫌いな気持ち!
でも、怒ってない時は大好きだし大事だし宝物!と話しています😂
長々と失礼いたしました😌
ちぴ
ほんとに信頼関係があるからこそですね!!怒ってる時は大嫌い、なんて言えるのはすごいです✨
たしかに好きや嫌いのタイミングが同じわけないですよね💦2歳の娘ももう立派に感情や意思があるんだし…
えいまむさんの親子関係がすごくいいのが伝わってきました✨
今しかない時期をたのしみます!明日からまたがんばれそうです☺️
長文嬉しいのでありがとうございます✨
えいまむ
君達は怒られている時、ママの事大好き?大嫌い?と聞いたら、案の定大嫌い!で笑
便乗して、ママも怒っている時は大嫌いな気持ちなんだよ?って、話しました😂
だけど、怒っていない時は大好きだし大事だし宝物だからってフォローも入れつつ笑
いつも大好きだから、大嫌いな気持ちにはなりたくないので危ないことややってはいけないこと、意地悪は絶対にしないでもらいたい!ママも胸が痛くなるし、悲しい気持ちになるんだよ?って話したのは一昨日の事です笑笑
子供達はいちいちうるせーよって思ってるでしょうけど笑
ダメ!!!だけで済ませても、それを何億回も繰り返されるなら…
分かるように話し合う方がいいかなと😂
白か黒!グレーはなし!な子育てで、参考にはならないと思いますが🤣
しかし、本当に!子どもってすごいなと思います😊
感情や意思、自分ってものがあるのは素晴らしい事です!
でも、いつもいつもあちらのペースではママは何でもOKなんだなって思われますので…
時には叱ることも必要だと思います🙌🏻
悪役覚悟でですが🦹♀️笑
うちは言葉を話すようになってから、自分と同等の人間として会話もしていて…
2対1になる時は本気モードで挑まないといけないので笑
私が半べそかきながら懇々と話し合いをすることが多々あります😂
育児がこんなに大変だとは思いもしませんでしたし、子どもと一緒に自分も成長しなきゃなと日々感じております😂
無理はなさらず、今しかない娘さんの成長をとにかく楽しんでくださいね❤️
懐かしいなって思う日が必ずやってきます😌🙌🏻
お互い、乗り切りましょう😊❤️
またまた失礼致しました💦