
2歳1ヶ月の娘の体重増加に悩んでいます。食事に気をつけているが増え続け、13kg超えが心配。運動増やして改善を期待しているが、同じ悩みを持つ方の経験やアドバイスを求めています。
娘の体重について
2歳1ヶ月の娘がいます。
身長85.5cm、体重12.6kgと身長は平均くらい、体重は成長曲線上を推移しています。
上記の身長、体重は1月末に保育園で測ったものですが、昨日ふと家の体重計に乗せてみたら12.9kgと出てびっくりしてしまいました…
(前日便が出てなかったからかもしれませんが。30分後に測ると12.8kgになってました😂)
このままだともうすぐ13kg超えそうです。
食べるの大好きでよく食べますが、ご飯やおやつの時間以外は欲しがりません。
ご飯も炭水化物とたんぱく質は毎日測り(野菜は時々)、標準以上食べさせないように気をつけています。
牛乳も好きで毎日飲みますが保育園では飲んでないので1日300ml〜400ml。
お代わりしたがるので上記の量を2回に分けてあげて食べすぎにならないようにする、デザート代わりにプチトマト、おやつも幼児用の砂糖少なめのものでチョコやジュースはあげてません。
正直自分なりにかなり工夫しているつもりなのにどんどん増えていくのでこれ以上どうしたらいいかわかりません🥲
保育園ではお代わりしてるようですが先生も何も考えずにあげてるわけではないだろうから…とあまり突っ込めずにいます。
今月末の園の計測であまりに増えてるようなら栄養相談に行こうと思ってますが、もう計測の表を見るのすら怖いです😂
1歳半検診では曲線超えてないので大丈夫と言われましたが、超えてから考えましょうではなく超えないようにしたいのが本音です😂
親のエゴなのはわかってますが、最近はまた顔が太った気がする…お腹が出た気がする…とこんな事ばかり考えてしまう自分に自己嫌悪です。
2歳になったし運動量が増えて体重増加も落ち着いてくれたらなぁと思ってますが同じような悩みの方いますか?
また同じように悩んだけど3歳くらいから少しずつ増加も落ち着いてスラッとしたよという先輩ママさんいらっしゃったらお話聞かせて欲しいです🙏
長々とすみません。
ちょっと悩みすぎてるので、「うちは小さめなので食べる子羨ましいです」といったコメントは控えてもらえると嬉しいです🥲ごめんなさい😢😢
- ななみ(6歳)
コメント

いちご みるく
すみません、我が子が同じような悩みではないのですが💦保育士をしてましたが、給食はお代わりがあれば、欲しがるだけあげていたので、保護者から言われない限りはそこまで制限してないかと思います🙇
例えば1人で3回も4回もお代わりしてたなら別ですが、毎回給食とおやつをお代わりしている子もいました。
気になるなら、相談してお代わりを制限してもらったら良いと思います。

さなお
うちの息子、2歳1ヶ月の時に84.5cmの12.8kgでした😂
今2歳4ヶ月ですが、86.5cmの13.4kgです。
2歳なりたての頃はほんっとうにお腹がぽんぽこで、太り過ぎかな…と心配していましたが、最近お腹が引っ込んできましたよ☺️
そして保育園の先生にも体力がある!と言われています☺️最近走るのも早くなってきたし歩ける距離もだいぶ増えたので、運動量も増えてきてるのを実感しています。
よく言われるのが、体重増える時期と身長伸びる時期があるから〜という説ですね。
うちの息子はまさに、体重ググッと増えた後に身長が伸びてきている感じです☺️
-
ななみ
お返事遅くなりすみません💦
そういうお話とても勇気づけられます😭笑
うちもそろそろ体重は落ち着いてほしいです…
よく食べるのは良いことですが、気になるのは気になってしまって😂- 2月16日

ひかり
まさに同じ悩みです😂
1歳10ヶ月の娘が、85センチ14キロあります。
体重は成長曲線はみ出ています。。。
食事は気を使い、野菜多め、よく噛むもの。
飲み物は水。
お菓子も考えてあげています。
保育園では少し食欲は落ち着いてきたものの、お変わりしているみたいです。
答えになってなくてすみません😅
-
ななみ
お返事遅くなりすみません💦
答えになってないなんてとんでもないです💦💦
食事もおやつも何も考えずにあげてるならまだしも、ちゃんと気を使ってるのに増えてくのは心配になるし心がやられますよね😭😭
2歳になれば運動量も増えるので増加が落ち着くというのも見ましたし、お互いそうなる事を願ってます😭🙏- 2月16日

Rim
下の子が身長86センチ12キロぐらいです‼️
産まれてからぷくぷく体型ですが
前よりスラットしてきました‼️
上の子より動かないので
この先シュッとなるか不安ですが
幼稚園に行き出したら
運動量増えるから大丈夫かな〜っと思ってます!
上の子も身長そんなに大きくなかったので
ぷくぷくしてましたが
運動量や身長が伸びてぷくぷく感無くなりました‼️
顔がぷくぷく感が気になる場合は
マッサージしてあげるのはどうですか🤔?
私の顔のマッサージついでに子供達やってあげてます!
顔が少しシュッとすると思います!
-
ななみ
お返事遅くなりすみません💦
やはり運動量が増えると落ち着きますかね😭
顔は、うちの場合は噛まずに舌で潰すか丸呑みしてる(これは先生にも指摘されました)のも原因かなと思って今はきゅうりスティックやおせんべいなど、噛まないと食べられないもので練習させてます😂😂- 2月16日

りー
保育士してます(^^)
回答になってませんが
お代わり欲しい子にはどんどんあげてます😂✨
食べ物が残るのがもったいないので欲しい子には。。。💦
さすがに!と思う時にはストップかけてますが、気になるなら言っておいた方がいいと思います(^^)
本当によく食べる子で、お代わり1回まででお願いしますーってお母さんから言われたことありますよ🤗✨
-
ななみ
お返事遅くなりすみません💦
前の方にも同じご意見頂いたのでやはりそうなんですね😂
今日先生に話してみようと思ったら、先に笑顔でおかわり報告されて言えなくなってしまい…😂😂
ただやはりどれくらいおかわりしてるのかは気になるのでそれとなく相談してみようと思います!
ありがとうございます!- 2月16日

ゆうにゃ
同じ月齢で
身長88センチ、体重13kgです!
娘は生後2〜3ヶ月から体重が成長曲線はみ出てましたがそんなに気にしたことなかったです😂
1歳半で13kgに近づいてからは体重の増えがゆるやかになりました!
身長の伸びもよくなってきたのでムチムチちゃんですがそれでもシュッとしてきた気はします!
-
ななみ
お返事遅くなりすみません💦
うちもそろそろ増加がゆるやかになってほしいところです😂
ぽちゃぽちゃも可愛いんですがね…😂😂- 2月16日
ななみ
お返事遅くなりすみません💦
お代わりがあれば欲しがるだけとは目から鱗でしたー😂😂
先生たちはプロだしこちらが言うのも…と思って聞けずにいましたがタイミング見てそれとなく先生に伝えてみます!
ありがとうございます!!
いちご みるく
食べない子に工夫して食べさせるのは頑張りますが、食べる子は家でもそれだけ食べてるんだな~お腹空くんだな~って感じであげてました😂
子どもの体重管理まではしてないので…
むしろ身体が大きければ、それだけお腹が空くし食べるんだという意識であげてました💦
食べる子には始めから多めによそったりもしてたので、自園給食ならその可能性もありますね😅
「体重が気になるので、お代わりは1回まででお願いします」とか、具体的にお願いした方が良いと思います!
ななみ
ありがとうございます!
実は今日お迎え行った時にそれとなく伝えてみようと思ってたんですが、先生から先に
「娘ちゃん、みんなが苦手な食材も笑顔で食べておかわりもしましたよー😊」
と言われてしまい、このタイミングで言うのは角が立つ!と思い言いそびれてしまいました😂
ただやはりどれだけおかわりしてるのか気になるところではあるので、近々話してみたいと思います!