※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

石川県にお住まいでコープ(生協)の宅配利用している方にお聞きしたいで…

石川県にお住まいでコープ(生協)の宅配利用している方にお聞きしたいです。
離乳食や幼児食で使える冷凍食品等、石川県のコープの品揃えは充実していますか?
住んでいる地域によって品揃えが結構違うと聞いたので教えていただきたいです。

コメント

みずえ

生協利用してます!
西松屋やアカチャンホンポと比べてしまうとそこまで充実しているとは言えないかもしれません…
「子育て応援商品」というフォームがネット注文にあり、そこにある商品は一見して赤ちゃんや幼児用?と思うものもありますが、安心して買えます!
ドラッグストアとかでも買えるベビーランチもありますよ(^з^)-♪

幼児食か離乳食かにかかわらず、生協自体、添加物はなるでく少ないものを扱うようにしていると配達のお兄さんがいってたので、商品全体的に安心して食べられます!

ただ、全体的にスーパーやドラッグストアより割高です( ; ; )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    ネット注文もあるのですね!チラシよりも商品の種類豊富なのでしょうか…?
    添加物少ないと子どもに安心して食べさせられるのは良いですよね🤔

    • 2月12日
  • みずえ

    みずえ

    ネット注文の方がチラシよりも豊富なイメージです。
    チラシにはない西松屋やロフトのフォームもネット注文にはありますよ

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    コープ始めたらネット注文も見てみようと思います!

    • 2月15日
2児ママ

野々市白山エリアです。
離乳食が揃ってるかなと思って生協始めました!
しかし生協で離乳食として売っているものは少なく、結局ほとんど買っていません🥲

生協の離乳食のホワイトソースの冷凍キューブや白身魚の肉団子の冷凍などを買ってみましたが、うちの子はあまり好みではなかったようです😅

1歳すぎて色々食べられるようになってからは使えるものも増えました💓
冷凍野菜は週がわりで色んなものが出てきます。
さつまいもペーストやコーンペーストのキューブの冷凍、10種類くらいのミックスベジタブルなどスーパーであまり見ないものもあって楽しいし、変なものが入っていない安心感があります😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    週替わりで掲載される商品も結構変わる感じでしょうか。
    インスタで見かける、食塩不使用の冷凍シラスや皮・塩・骨抜き鮭、冷凍豆腐など便利そうかなと思ったのですが見かけたことはありますか?

    • 2月12日
  • 2児ママ

    2児ママ

    お返事遅くなりました💦
    全体でまんべんなく3分の1くらい?がかわる感じですかね🤔
    商品ごとに「○月○回」「次回未定」という風に掲載予定が書いてあるので、今回はまだいらないけど次のときに頼みたいなーとか計画を立てやすいです😃

    食塩不使用の冷凍シラスは定期的に出ていて便利なので常備してます💓
    皮骨抜き鮭も今週のに出ましたよ✨
    骨抜きの魚は便利なので、味付きのものを大人用に買って、中の味がほとんど付いてない部分をあげたりもしてます🤤
    冷凍豆腐は見落としてるかもしれないけど見たことないですー👀

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご出産もうすぐなのですね。大変な中お返事ありがとうございます!
    使えそうなもの色々ありそうなのでコープ始めてみようと思います。

    • 2月15日
  • 2児ママ

    2児ママ

    そうなんですーもうすぐです😊
    はい✨離乳食として売っていなくても使えるものは色々あると思うので、うまく活用できるといいですね💓

    • 2月15日
ママリ

はじめて箱をきっかけに始めてみましたが、品揃えが豊富かと聞かれるとそこまでだと思います😅

ネットの方は使ってないので分かりませんが、チラシは毎週商品が載ってるわけではないですし💦
加工済みで冷凍でくるので使えるものもありますが、あくまで調理の補助というか、それだけ単品であげるみたいな使い方はしてないです。
まだ月齢低いからというのもあるかもしれません。もう少し大きくなったら使える商品増えてくるのかなって思ってます😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    私もはじめて箱きっかけです!
    インスタでよく見る、食塩不使用冷凍シラスとか冷凍とうふなど便利そうかなと思うのですが、見かけたことはありますか?

    • 2月12日
  • ママリ

    ママリ

    あ、しらす使えます😂
    しらすは離乳食用としてではなく普通に載ってますね。2週に1回くらいのペースで載ってはいますが、最安値の時に2つくらい買ってます。
    冷凍とうふは分からないです😅

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しらすは掲載あるのですね!
    ありがとうございます!

    • 2月12日
ママリ

こんにちは!!
離乳食のものをどれだけ使うかにもよりますが、ペースト状のものや月齢に応じたものだと2種類ずつくらいしかないイメージです!!
なので、アカチャンホンポや西松屋に比べると全然品ぞろえは良くないです💦
毎回子供用の離乳食のチラシが入ってくる訳では無いので、そこは不便かもしれませんが……
ただ、幼児食ですと冷凍かぼちゃや冷凍の国産野菜のみじん切りなんかは使えます😊!!
時短で済ませたい時なんかはいいですね😊
あとは国産の冷凍のお魚も我が家ではお弁当で出したり夜ご飯に出したりします!!
タラや秋鮭も国産ですし、離乳食に使おうと思ったら向いてるかもしれませんね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    離乳食よりも幼児食に使えるものが多い感じですね。
    国産は子どもに安心して食べさせられますし、時短になるのも魅力的なのでコープ始めてみようかと思います。

    • 2月15日
ママリ

冷凍の豆腐も食塩不使用シラスもありますよ☺️それはかなり便利ですー!冷凍のパラパラひき肉もあって好きな量だけ取り出せるのでそれもすきです!
骨取り魚は楽なので毎週頼んでますー!離乳食は種類少ないですけど小さい子が食べれそうなのわりと多いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    離乳食よりも幼児食に使えるものが多いのですね🧐
    パラパラひき肉なんかもあるんですねー!魅力的です!

    • 2月15日
ぴっぴ

週によって違ったりもするのですが、先週のはこんな感じでしたよ!このページとは別の普通のチラシのところに冷凍豆腐や無添加商品が混じってたりするので、毎週色々探せば離乳食に使えるものありますよ😆
もう離乳食ではないですが、便利なものも多く、かれこれ4年コープ加入してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答と写真もありがとうございます😊とても参考になります!
    離乳食よりも幼児食で活躍しそうな商品が多そうですね。冷凍豆腐も掲載されることあるんですねー。コープ始めたら探してみます!

    • 2月15日
りぃまま

息子がアレルギー持ちで近場ではなかなか手に入りにくいアレルギー対応の商品とかも少しながら揃えてくれているので助かってます。
子供がいる間は配達料が無料なので注文しない週も普通にあります。