
一歳半の娘が食事やオムツ替えで癇癪を起こし、困っています。この年齢でこんな行動は普通なのでしょうか。対処法を教えてください。
一歳半の娘がいます!外食する時良い子にして食べる時は食べますが、機嫌が悪いのかわかりませんがスプーンごとご飯を投げたり癇癪みたいにギャーギャー泣いて騒いで食べない時もあります🥲最近はオムツ替えを一苦労ですごく嫌がりギャーギャー泣いて逃げ回って無理やり泣いてても変えるハメです。。😞正直、疲れます😢ほんと最近、理解できない癇癪みたいなのが多くて困ります。。一歳半てこんなもんなのでしょうか❓うちの子が特別手がかかるのでしょうか❓ちなみに癇癪でギャーギャー泣いている時の対処法などあれば教えて頂きたいです😣💦
- さくらんぼ🍒(5歳8ヶ月)

Fy
息子も同じです〜🤣
自我もどんどんはっきりしてきてそれが普通かと思ってました😀
イヤイヤ期に入りかけてるのもあるかなと思います🤔
外食じゃなくても
毎日3食ぐずられて参ってます😅

トンカツ
そんなもんじゃないですかね😅
騒がれるのが嫌なので外食はまだ行ったことないです💧
行けばこっちも疲れるので💦
イヤイヤ期に少しずつ入ってきたのかなぁ?って思ってます😂
コメント