
旦那が車とバイクについて悩んでいます。どちらがいいか迷っています。
旦那の愚痴です。
旦那は車を2台所有してます。
1台は初めて買った自分の車で旧車です。
今は不動車で、車検も切れてて置物です。
年間の税金だけ払ってます。
私は車好きではないですが、すごく大事にしてるのでいつかお金ができたら動かしたいといっているので、今はこのままでいいと思ってます。
もう一台は7アルファードを中古で購入して、半年で何度も不具合が出てこのままで動かさないほうがいいと車屋の友人に言われ、手放すことを考えています。
田舎で乗り物は必須で、私は軽車両を持っていますが共働きで毎日2台入ります。
知り合いから原付を5万で購入しましたが、3日で動かなくなり、4万返してもらい返しました。
主人は原付を買うことを考えていたので、10万ー20万でとお願いしてたのですが、スクーターではなく、改造されてるバイクばかり私に見せてきます。20万でこれは安い!などいってます。またすぐ潰れるんじゃないか、自分で直したりできないのにそんなのを買っていいのか、来年独立するのですが、お客様のところにそんなバイクで行くのかと喧嘩になりました。
私は子供と旦那が出かけることも今まではあったので、ローン組んででも車にしたらと言うのですが、いやみたいです。
父の主人が中型バイクを持っているので免許とって父のバイクで通勤するともいってます。
何が嫌なのかも自分で分からなくなってきましたが、皆さんならどの選択が一番だと思いますか?
旦那さんがバイクしか乗り物がないのが嫌なのですが、バイクだけでもいいと思いますか?
- かな(5歳1ヶ月, 6歳)

ミクロン
車必須の田舎住みです😁
趣味程度でバイクを持つだけならいいとは思いますが、共働きで子供さん居て動かせる車が軽1台って心許ないな、と思いました💦
いざって時、車持ってるうまさんが動かないといけなくなりますよね?
例えば、子供の送迎や病気の時の送り迎え、毎回うまさんが行ければ良いですが…。
うちはお互い行ける方がいってるので軽1台は無理です🙅♀️
私の周りにもそう言う家庭は今のところ無いです💧
色んな想定してみて、それでもいけそうなら軽とバイク1台ずつでもいいんじゃないでしょうか?
色んな家庭のやり方があるので😅

はじめてのママリ
うちの旦那はバイクもってましたが、結局不便で手放しましたよ。
子どもいると乗る時間ないし、雨の日はやっぱりバイクだるいし。
バイクは家庭もちには趣味で+αで乗るものかなと。。
独立もするなら、独立してから経費で社用車でも乗れるのをリースやかってもいいかなとはおもいますが。。。

ささみ
間違ってたらすいません。
とりあえず 動かせる車は奥さんの軽車両のみ ですかね??
旦那さんの2台で合計3台の車を所有ですか?
私なら動かない車は全て手放します。
週末乗りでもしてるなら旧車も置いておくのもありですが税金を払ってるのなら乗れるようします。なんか勿体無くて💦
何年置いているのかわかりませんがその税金分をバイクにしたらいいかなって。
家族で乗れる車は必須かと。
軽でも構いませんが車は2台動かせてるように。
バイクだけでは心配ですね!
コメント