![haru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の検診に旦那と一緒に行くのは少数かもしれません。皆さんは一人で行くことが多いですか?
お子さんの定期検診に旦那がいると少しアウェイでしょうか?
もうすぐ3,4ヶ月検診があるのですが、私が人見知りなのと、馴染みのない場所に行くのが苦手なのと、人が多い所が苦手なこともあり、ひとりで行くのにはとても勇気がいるということで旦那と行く予定でいました。(しかも今回は初めての検診で分からないことだらけなので尚更憂鬱です)
しかしいろいろ調べたところ旦那さんと一緒に来ている人は少数で、旦那さんが浮いてしまう可能性もあるかもなどと書かれていたので、一緒に行く予定だった私としては、旦那に浮いて欲しくはないけどひとりでも行きたくない...という板ばさみ状態です💦
やっぱり旦那さんと来ている人はあんまりいないでしょうか?
皆さんは子供と2人で行きましたか?
- haru(8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
9ヶ月健診に先週行ってきましたが、主人もたまたま休みだった為一緒に行きましたよ\(^o^)/
ご夫婦できてる方もいましたし、気にしなくていいと思います!!
![カナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カナ
一緒に行って浮いてしまうようなら車や外で待ってもらっては?
祖父じゃなく実の父親なんだから浮くとか思わず、むしろ私だけ大変な目にあわせないでパパちゃんも来いと連れて行ってましたよ(^_^;)
-
haru
施設の中に入ってからが私の勝負なので外で待ってもらってはあなた何のために来たのって逆にテンション下がりそうです笑
確かに待ち時間も長いですし大変ですよね!連れていこうと思います!- 8月15日
![riyon0113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
riyon0113
うちは、わざわざお休みをとってくれて3人で行きました。
うちを含めて旦那さんが来てる方は3人くらいでしたが、保健師さんに褒められてましたよー。
一緒に行かれても全然いいと思います。
-
haru
わざわざ!素敵なパパですね✨
3人でもいるなら安心です!私だけだったら本当に浮いちゃうからすごく心配でした💦- 8月15日
![leah0925](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
leah0925
何人か来てるかた、いらっしゃいましたよ(^^)気にしなくて大丈夫だと思いますよ♪
-
haru
そうなんですね!待ち時間も長いだろうし一緒に行って相手してもらおうと思います!
- 8月15日
![YuU·͜·ೢ ⋆*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YuU·͜·ೢ ⋆*
私も人見知りでひとり行動とか
苦手な方なんで検診とかは
旦那も一緒に行ってましたよ♪♪
私のとこは周りの方も旦那さんと
来てる人多かったです(´∀`*)
-
haru
一人行動本当に心細いですよね😭
私が免許なくて運転できないから送り迎えしてもらうついででもあるんですけど妊娠中の検診とかもほとんど来てて、それじゃなくてもいつも外出は一緒なので、知らないところとか絶対に無理だなぁと思って😭
まぁこれからはそんなことも言ってられなくなるので少しずつ慣れていかないとなんですが...💦
私のとこも多いといいです!- 8月15日
![ミチェ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミチェ
普段は予防接種なんかは1人で行きますが、3-4ヶ月検診、たまたま旦那が休みだったので一緒に行きました!初めての子だし、旦那も普段、予防接種とか見れないから検診一緒にきました!子供かかえて出かけたりも大変だし、わたしは旦那が一緒で楽だったし特に何も思いませんでしたよー!
周りは周りだと思います〜(*^^*)
たまに旦那ときてる人とか見ますし。だからって何も思いません。ついてきてくれる旦那さんとか私はいいと思います♪───O(≧∇≦)O────♪
-
haru
周りは周り、そうですね(´・_・`)
一緒に行く勇気がだんだん湧いてきました😊💕- 8月15日
![づか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
づか
うちは妊娠の時からの健診や予防接種・子どもの健診全てに旦那が一緒に来てますよー!
旦那にも子どもの成長を見せるのは大切かなって思いますし周りも結構旦那さんも来てましたよ(´∀`)
-
haru
私も妊娠中から産後の1ヶ月検診、予防接種などほとんど一緒に行ってます!普段の外出も一緒なので余計にひとりで行くとなると心細くて💦
特に人が多いと、私だけ何かを知らないとかだったら恥ずかしいし、しかも周りにも声かけれないから聞けないしでもうきっとやばいので...笑
少しずつ克服しようとは思ってますが💦
私のところも旦那さんがたくさん来てると祈って言ってきます!- 8月16日
![ルニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルニー
私は子どもと二人で行きましたが
旦那さんと三人で来てる方もいましたよー!
ただ、保健師さんと座って話したりする場面だと
イスが一人分しかなかったりそういう事はあるかもしれません。
個人的には熱心なお父さんなんだなって思う程度ですが
これから何かと子どもと二人で行動する事も多くなるので
勇気を持って少しずつ慣れて行く事も大切かなと思います( *ˆoˆ* )
-
haru
あー基本的にはママと赤ちゃん2人で来るというスタンバイをされてるんですね💦
私もなんとか直したいとは思っているのですがなかなか怖いです人混みに混じったり誰かに声かけたりするのは💦一緒に来てもらうけどひとりのときの練習になるように、自分しかいないテイで行動してみます笑- 8月16日
![ドーナツ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドーナツ
私は子供と二人で行きました♪
でも、旦那さまと来ている人も居ましたよ(^-^)
確かに少人数ですが「あの人旦那さんと来てるぅ~」なぁーんて事は思いません★
お子さんの成長を夫婦で一緒に参加できるなんて羨ましいです♪
うちは主人がなかなか仕事も休めないので⬇⬇
-
haru
あそっか、旦那さんは仕事の場合が多いからママと赤ちゃんだけで来てるっていうことなのかもしれませんね!!そう思ったらちょっと勇気出ました!!
- 8月16日
![Sara's](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sara's
こんにちは(^ ^)
先日4ヶ月検診に主人と行きました!アウェイ感ありました!笑
この機会にママ友を作ろうと思ってたんですが主人がどうしても一緒に行きたいと言うので、一緒に行ったら見事にママ友の輪に入れなくて!笑
でも、ママ友目的でなく、旦那様とずっとお話ししてる分には全然アリだと思いますよ!お子さんの成長ぶりとか色々お二人でお喋りしてれば浮いた感じはそんなにないと思いますし、いい思い出になるかと思います(^ ^)
-
haru
やっぱりママさん達はママさん達でお話するんでしょうか😭😭😭私自身、小学生のときからずっとみんなの輪とかに入るのが苦手で、話しかけさえしてくれれば話せるのですが、自分からなんて全く行けなくて...なので逆にパパいなかったら私だけ孤立しそうです😭
若いので余計に浮くかなぁと思ってて笑
やっぱり怖いです大人数は(;_;)- 8月16日
![るん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るん
確かにご夫婦で来られてる方は少数でしたが気にされなくていいですよ(^^)
むしろ羨ましかったです!
旦那さんではなくてお祖母ちゃんと来られてる方もいましたよ。
-
haru
羨ましいと言っていただけると少し救われます💦もうちょっと自信を持ってみようと思います💦
- 8月16日
![みちぇこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みちぇこ
私は子どもと2人で行きましたが、旦那さんが仕事だったのでそうせざるをえませんでした。
検診に一緒に来てる旦那さん、何組かいましたよ!特に浮いてるって感じではなかったでふけど…
うちは、予防接種は今までに2〜3回ついてきてもらってます(旦那さんの休みが合えば)
離乳食講習のときに1組だけ旦那さんも一緒に来ている家族がいました!
それはそれですごく微笑ましく「いい旦那さんですね〜」って声をかけたくらいです(^^)
旦那さんいると安心できるし、荷物とかも重いだろうし、来てもらえるなら一緒でいいと思いますよ♡
私は、夫婦そろって来ているのは「いいなー」って思ったくらいなので、あんまり周りの目は気にしなくって大丈夫です!
-
haru
私のところは恥ずかしながらまだアルバイトなもので休みが指定できるんですよね💦近々どこかで社員になればそうもいかないですよね、ひとりで行動する練習をしなくては...
今回はあまり縮こまらず行ってみようと思います笑- 8月16日
![ひっぽ1103](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひっぽ1103
こんにちは✨
うちの産院は産婦人科と小児科がセットの病院ですが確かに小児科はパパはあまり見掛けないです💦
しかし、我が家は妊婦検診の頃から子供の予防接種全て付き添いで来てくれてます😅
たまに冷やかな目で見られる時はありますが、今の所妊婦検診〜皆勤賞ですょ✨
-
haru
冷ややかな目はちょっと私ムッとしてしまいそうです笑 妬みかな〜笑
私も結構検診からついてきてるので変わらず一緒に行こうと思います!- 8月16日
![青いヒヨコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
青いヒヨコ
明後日に4ヶ月検診がありますが、お休みを取ってもらったので一緒に行きますよ!!
子育て広場等でお友達を作ればいいかなーと思い、検診でママ友を作る気はあまり無いので特に気にしてません( ^ω^ )
レクリエーションがある訳でもないので、旦那さんが気にしなければ浮いたりしないと思いますよ♪( ´θ`)
-
haru
ママ友さんですか...私も欲しいけど声かけられないし既に出来上がってるグループとかありそうで怖くて近づけないです😭
指示されるがままに動くだけですよね、一緒に来てもらおうと思います。- 8月16日
![フェリペ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フェリペ
3,4ヶ月検診、7ヶ月検診、後期検診と全て旦那に休みをとってもらって一緒に行ってます♡
1歳検診も一緒に行くつもりです(^-^)
ですが、浮くとかはないですよ(^-^)
待ち時間にママさん同士で喋ってたりとかってのもないので
-
haru
ママさん同士喋らないんですか!?
きっと皆さん仲良しだったりそこで仲良くなったりして私だけ浮くんだろうなと思ってたのでちょっと安心です...まぁ人によるとは思いますが💦
わざわざ休みを取っていかれるんですね、いいですね😊✨
私も自信を持って行けそうな気がしてきました!- 8月16日
-
フェリペ
ほとんど誰も喋ってないですよー(^-^)
産院が同じだった感じのママさん達が挨拶してるぐらいでしたよ♡- 8月16日
![ジュリア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジュリア
うちの主人は行きたい人なので一緒に行きますよ(*^^*)
共働きですし、何かの時のために色々知っててもらうのは大事です(^^)
これは私の考えですけど。
-
haru
お子さんに興味津々でいいですね!
私の旦那は子供は大好きだけどそういう検診とかの待ち時間が嫌がりそうです笑
無理して一人で行ったらストレスになるので一緒に行こうと思います😣- 8月16日
![しおちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しおちゃん
うちは、主人が休み取れたら夫婦で行きますよ☆
荷物もありますしね(^_^)
4ヶ月健診は仕事だったので、行けませんでしたが一歳半健診のときは私も妊婦だったのもあり、一緒にきてもらいましたよ☆
確かに少数だとは思いますが、あまり気にしなくてもいいと思いますよ(^_^)
あと、実母さんや義母さんときてる方もいましたよ☆
-
haru
皆さん気にしなくていいと言ってくださるのであまり深く考えすぎずに軽めの気持ちで行ってこようと思います!
- 8月16日
![ひとみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひとみ
だんなについてきてもらいましたよ。心強いから(^O^)❤
-
haru
やっぱり一緒のほうが断然心強いですよね!一緒に行きます!
- 8月16日
haru
ほんとですか!ありがとうございます!