※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
産婦人科・小児科

土浦市の1歳の健診には受診券は送られてこないです。1歳や1歳半の健診は自費で受けることになります。

土浦市の1歳の健診って受診券送られて来ないのでしょうか?
予防接種の紙と一緒に送られてくるものって11ヶ月までに使用するものですよね?

1歳や1歳半などこれからは自費で受けるのでしょうか?

コメント

あーちゃん

一歳健診はないですよ。
その代わりに誕生日までに病院で受けれる健診表が2枚、予防接種の紙の中にあるものですね。
1歳半はやらなくてはいけないということなので、時期はズレますが集団検診になりましたよ。

  • はな

    はな

    遅くなりました、ありがとうございます。
    1歳の健診をやるとしたら丸福を使って600円でみてもらえるのでしょうか?

    • 2月15日
じぃ

私の娘の時の話ですが、一歳健診の受診券はなかったです。
かかりつけの小児科で、一歳直前(11カ月後半)に受診券を使って一歳健診をする方が多いと教えていただきました。
娘の母子手帳の一歳健診のページを見ると、誕生日の前日に受けてました。
1歳半、2歳、3歳は市の健診を受けました。
4歳以降は自費です。
はなさんのお子さんは1歳になられてますので、一歳健診は実施するのであれば自費になってしまいますね。

  • はな

    はな

    やっぱり受診券はないんですね!
    1歳は見送って1歳半で受けようと思います!
    ありがとうございました(^^)

    • 2月15日
ぺん

去年1月中旬に出産したのでさほど月齢変わらないかと思いますが…
私は
・4ヶ月健診:集団健診
・6ヶ月健診:受診券1枚目
・1歳健診:受診券2枚目
でやろうかと思ってましたが、コロナで集団健診中止になってしまったので…

・4ヶ月健診:自費(5000円)
↑健診した翌週に代替えの無料受診券がきました😂
・6ヶ月健診:受診券1枚目
↑本当は代替え券を先使ってほしかったと小児科に言われました😂
・10ヶ月健診:代替え受診券
・1歳健診:受診券2枚目
でやりましたよ☺️✨

1歳健診は誕生日前日までなので10ヶ月健診とそんなに開かない状態で1歳1週間前に受診しました♪

1歳過ぎると次は1歳半の集団健診までないし受診券もきませんよ😵

  • はな

    はな

    自費で5千円もするんですね( °_° )
    1歳健診はやらずに1歳半を受けようと思います...(T_T)

    • 2月15日
  • ぺん

    ぺん

    自費診療の値段は小児科によって違うかも知れませんよ☺️✨
    知り合いに4000円だったコもいます😊✨

    • 2月17日