
乳ガン検診で生検を受け、断乳を検討中。母乳で育てたいが、感染症リスクも。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
なんとなく症状はなくいった乳ガン検診で細胞までとってみた方がいいということで、
生検しました!
2週間後に結果を待つのに断乳することを家族に進められてます
(昨日針刺した為感染症が怖いので、一時母乳中断してます。最悪のケースまた追加で検査となるとまたおっぱいあげれないからまた可哀想な思いさせてしまうから)
私としてはやっぱり母乳でまだまだ育てたいと思っています
同じ経験ある方はどの様な選択をされましたか?
まだこのようなことに詳しい方アドバイス頂けたら嬉しいです
- せせりはじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
看護師です!
同じ経験はないのでアドバイスになるか分かりませんが、乳がん検診後の授乳については、お子さんが生まれたばかりとかなら、授乳を勧めますが、お子さんが7ヶ月であれば断乳することを私は勧めます!
生検お疲れ様でした。
まず、断乳することを勧める理由としては、お子さんの離乳食をスムーズに勧める為と、万が一、乳がんで悪性だった場合、子にも影響がなきにしもあらずということです。
出産を機に乳がんになられた方を何名も私は目にしてきました。
せせりさんが、乳がんでなければ、またいずれ、産まれてくるお子さんに授乳する機会を待つべきだと思います。
2週間様子みるにしても、2週間後に陰性で、授乳する手もありますが、2週間全く授乳せずだと多分母乳の出も悪くなる気がします。
今はリスクも考えて、断乳することを勧めます。
本当に乳がんの方々によると無症状の方々が大半を占めています。
脅しとかではないので、まずは2週間様子みましょう。
その間、お子さんは離乳食とミルクで様子みてはいかがでしょうか?

はじめてのママリ🔰
同じ経験ではありませんが、7ヶ月の時に私がどうしても薬を飲まなければならなくなり完母→完ミにしました。
結果、してよかったと思ってます。
確かにまだ7ヶ月なのですごく寂しく、まだまだおっぱいあげたくて泣きましたが今辞めた方が後々楽なのではという考えもあったので辞めました。
ミルクにしてから間隔空くので生活リズムは取りやすい・夜通し寝る・卒ミがスムーズだった←これが一番、早い段階で母乳辞めて良かったかもと思う部分です。
7ヶ月だとそこまで執着もないので、1歳で辞めるのとではかなり違うと思います。
検査結果、何もないことをお祈りしています!
-
せせりはじめてのママリ🔰
ありがとうございます!💦
泣いてる姿みると本当に辛くて…哺乳瓶完全拒否の為ミルク飲めてなく水分足りてるかな…お腹すいてないかな…などと不安で仕方ないです💧- 2月11日
せせりはじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます💧本当に背中を押していただけるアドバイスで決断しなくては、と思いました💧ステップアップの意味で頑張ってみます!