
田子希望園に通わせている方、説明会での布オムツの準備について教えてください。手書きで名前を記入する必要があるでしょうか?
仙台市の田子希望園にお子さん通わせてる方、いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
知り合いが…って方でも大丈夫です。
以前もこちらの保育園について質問させていただいたんですが、このたび無事内定がでてホッとしています。
来月半ばに説明会があるのですが、布オムツとカバーは何枚くらい用意されましたか?
それらには1枚1枚名前は記入すると思いますが、手書きですか?スタンプ等でもいいのでしょうか?
- まっこ(5歳6ヶ月, 8歳, 13歳, 15歳)
コメント

人間不適合者
何才クラスですか?
うちは0才入園で、(2枚で1セット)1日8〜10セット、カバーは2、3枚を園に置いてました。布オムツは予備も含めて40枚、カバーは8枚くらい買いました。
うちは私の仕事の関係で毎日洗濯ができるわけではなかったので多めに買いました。
名前は大きくはっきり記名してくださいと言われますが、スタンプでも手書きでも大丈夫です。
あと、田子希望園は、布オムツカバーの上から布パンツをはかせます。ズレ防止のためだそうです。なので、布パンツの準備も必要です。
まっこ
コメントありがとうございます。
1歳クラスになります。
布オムツ自体は以前してたことがあり枚数はあるのですが、生成オムツでも大丈夫とかは分かりますか?
カバーも布パンツも多めに用意してた方が良さそうですね。
人間不適合者
乾きやすいので輪形をおすすめしますと説明会で言われた記憶があり、周りのご家庭もみんな輪形の布オムツでした。
田子希望園、色々細かくて準備大変だと思いますが、頑張ってください。
まっこ
なるほど…乾きやすさを考えると輪形のものの方が良さそうですね。そうなると何枚か買い直しかもです💦
準備は大変そうですが、楽しく保育園に通いながらトイレも覚えてくれたらいいなと思いますね。
ありがとうございました‼️
まっこ
お忙しいところすいません💦
もういくつかお聞きしたいことがありまして…
お時間のあるときで結構ですので教えて頂いていいでしょうか。
①田子希望園は入園式はみんなどのような格好でしたか?
いわゆる正装?のようなかんじなのか、子供達は普段着だったのか…
②仕事以外は預けられましたか?
仕事じゃなくても預けられるのか、それとも休みの日は子供もお休みなのか…
③慣らし保育は何日間でしたか?
そして時間はどれくらいでしたか?
人によって日数が変わったりはしましたか?
お忙しいかと思いますし、お暇なときで結構ですので教えて頂けると有難いです。
人間不適合者
①について
正装の保護者は極一部だけでした。親子共に少し普段着よりおしゃれかな?というくらいな感じが多かったです。
例年だと入園式と進級式が一緒に行われて、その後にクラス懇談会があるくらいで、クラスで写真撮るとかもないです。
②について
休みの日は基本的に預けられません。用事がある場合は預けられますが、どこにいるか所在をはっきりさせなきゃいけないようです。
私は自分の通院で預けることが多々ありますが、通院が終わった時点で保育園に連絡してくださいと言われたりします。(どこの病院か聞かれたこともありました)
③について
うちは2週間ほどかけて夕方まで預けるようになりました。復帰まで余裕があったで、ゆっくりな方だったかもしれません。慣らし保育があまり出来ないと相談されてるご家庭もありました。
0歳児に入り、2時間の預かりから始まりましたが、食べれない、寝られない等がある場合は預かる時間を伸ばすことが難しいから慣らし保育も時間がかかると保育士さんが言っていました。
まっこ
お忙しいところお答え頂きありがとうございました‼️
①
入園式は少しきれい目程度で良いんですね。
上の子たちは幼稚園で正装だったので保育園が初めてで分からなかったので助かりました。
②
休みの時はやはり預けられませんよね…
保育園によっては仕事じゃなくても預けられるところもあったようなので、田子はどうだったか確認忘れていたなぁと。
仕事終わりに買い物してから…というのも難しかったですか?
③
慣らしはその子その子によるんですね。
うちの子は割と慣れるのは早そうなタイプですが、いざ入ってみないと分からないですもんね💦
仕事もそれによって調整したいと思います。
人間不適合者
②
仕事終わりに買い物はよくしちゃってます😅
ただ、保育園の近く(特にヤマザワ)だと保育園の先生がたまに買い物してるので会うと気まずいです💧(笑)
あと、少しずれたことですが、田子希望園は緊急連絡先は固定電話にしてくださいと言われます。内勤だけの場合は問題ないかと思いますが。。
③
先生との相性とかもありますからね。
うちが慣らし保育する時「全然慣れなくて慣らし保育2ヶ月かかった子がいたけど、子供は慣れるの早いから大丈夫よー」と言われました✨
今いる先生たち、ほとんどの先生はいい人たちですよ。
まっこ
よくヨークベニマルには行くので、もしかしたら先生たちに会っちゃうかもしれませんね(笑)Σ(-∀-;)
先生たちからしたら「早く迎えにいってよ」って感じですかね(苦笑)💦
緊急連絡先…まだ仕事が本決まりじゃないのでなんともですが、もし携帯がダメなら職場にお願いするしかないですね💦大丈夫とは思いますが…
先月面接行った際、行ってすぐは必死に先生から距離を取ろうとしてましたが(笑)、面接が終わる頃には慣れて私の事はそっちのけで先生と遊んでました(笑)
先生たちも「慣れるの早そうね(笑)」と笑ってましたがΣ(-∀-;)
人間不適合者
子連れで買い物は大変だから、お迎えの前に一人でちゃちゃっと済ませたいですよね💦
昔、連絡先が携帯だった保護者と連絡がつかないことがあってから、希望園は固定電話が基本らしいです。職場なら説明しておけば大丈夫だと思います👌
慣れるの早そうと言われたなら安心ですね(笑)
入園したら、どこかでお会いするかな。よろしくお願いします😄
うちの子は、何人もの先生お墨付きの「イヤイヤ期がスーパーやばい、我が強い女子」です(笑)
まっこ
なるべく買い物には連れていきたくないですよね~💦
今はまだ大人しくカートには乗るけど、そのうち暴れそうですし…💧
お会いすることがあったら宜しくお願いします。
伝説の先輩がいるんですね(笑)😁