※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☻
ココロ・悩み

初めて失業手当を受ける際の説明会で、職安の対応や受講者の態度に不満を感じている。地域の職安事情や建物の状況にも疑問を持っている。

初めて失業手当を受給します。
初回の説明会に参加したのですが、職安の方、ちょっと上から目線というか、不正受給するなよ、という押しが強いというか。私の感じ方かもしれませんが、丁寧に敬語で話してるけど、どこか先生みたいな?少ーし嫌な感じでした💧

まぁ不正とか、そういう人がいるから言うのは仕方ないけど。不正受給は詐欺罪になります、年間捕まる人が数人して、今刑務所に入ってる人もいます、とか説明会で別に言わなくてもいいんじゃない?って思っちゃいました💧
なんだか、気軽に相談とかできないな、という印象。

そして受講者の中にも凄く態度悪いおじさんがいて、職安の人が説明してるのに無視したり、注意したら言いがかりつけたり、本当に空気が悪かったです💧これはたまたまだと思いますが💦
みなさんの地域の職安はこんな感じですか?

因みにうちのとこは建物もとても古く、中も密集していて、なぜかいつ行っても駐車場でタバコ吸いながらぷらぷらしてる人とかいて、日本なのにここ治安わるいの?って思っちゃいます💧

コメント

さ🦖

私の旦那が職安に通ってた事があると
聞いた事があります(。・ω・。)ノ

まー正直、不正受給を安易にする人が多いので
私は必要な説明かなと、思います(xдx;)
関係ない人からしたら、そんな話ですが…
それで思い止まる人もいるかもですし…

んー、その時々で
いる所には、いると思います(xдx;)
旦那もうるさい人がいたと
言ってました‼︎

あとは、今まで住んでた地域の治安によるのかなと(xдx;)
良い所に住んでた方は、ちょっとした事でも
ビックリするでしょうし
治安悪い地域に住んでた人は、ちょっとした事は、ちょっとした事で
終わるかなと(xдx;)

  • ☻

    そぅなんですね💦💦

    なんだか私もけっこうメンタル弱い方だし、いちいち気にし過ぎなのかもしれません💦
    色んな事が重なって、失業手当貰うのってそんなに気が引けることなの?って思っちゃいました💦

    どんな所にも、ん❓て感じな人はいますよね💧
    あんまり気にせずこれから通おうと思います。

    • 2月11日