
宗教上の理由での破談についてです。皆さんのアドバイスを貰いたいです…
宗教上の理由での破談についてです。
皆さんのアドバイスを貰いたいです。
現在妊娠8ヶ月になるところで来年結婚予定ですが
彼が創価学会です。義両親が創価学会のため生まれながらになります。
詳しい説明などはまだされていませんが
実母にしつこく結婚したら絶対入信させられる、入信したら子供が可哀想だ、入信したら遺産相続はさせない。どうせすぐ離婚するんだから離婚後学会なんて可哀想だなど毎日のようにしつこく言われます。
彼に言っても知らない、籍が入ってるだけで俺は何も知らない。の一点張り。義母は創価学会の幹部です。
まだ年齢が若く今の結婚で今後一生続くとは思えません。
皆様のお考えをお願い致します。
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント

ままり
仮に義両親が強く加入を勧めてきたとしても、旦那さんが親に強く拒否できる関係なら、いいのかなと思います。
子供に対してもです。
集会に参加しなきゃいけないとか、宗教のせいで生活に縛りが少しでも出るなら結婚しないです。

ままり
うちも旦那が創価学会です!
義母と義祖母が熱心な学会員です🤣🤣
旦那は生まれた時からなので仕方ないですが、関心はないそうで、子供は自由に宗教選んで欲しいと言っていて、子供と私は学会には入らない、勧誘もしないという条件で結婚してます!
創価学会だと神社?お寺?とか行けないですよね、、安産祈願もお宮参りも行ったらダメみたいですね😂
うちは義母、義祖母にバレないように実家の近くでお宮参りしました(笑)(笑)
あと、今の結婚で今後一生続くとは思えない相手なら創価学会の方じゃなくても結婚しない方がいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥰
私もシングルの方向で考えています- 2月11日

まま。
彼に聞いて貰ったらどうですか?もし孫が出来たら入れるー?とかママリさんも入れるのー?とかそれで絶対!入らせる!みたいな感じでしたら、ちょっと考えた方がいいかもしれません。
同居で義母さんが幹部という事ですので今後その話はたくさん出てくると思います!嫌でしたら先に言っておいた方がいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
先にはっきり言ってみます!
- 2月11日

はじめて育児
もし結婚する際は契約書みたいなの書いてもらった方がいいと思います。
「私と子どもは入信しません。」みたいな。
あとママリさんの家族や友達にも勧誘はしないこと。みたいなのも約束してもらった方がいいかと💦
-
はじめてのママリ🔰
私もそれ思いました😅
なかなか言えなくて、、- 2月11日
はじめてのママリ🔰
義実家に同居なのであまり強くは言えないと思います、、
私も縛りがあるなら破談、、と思います