![hi.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳7ヶ月の息子がつまんでくる問題に悩んでいます。怒りをコントロールする方法を知りたいです。
1歳7ヶ月の息子を持つママです。
最近子育てに息詰まりを感じています。
というのも、息子はわんぱくそのもので正直育てにくい方に入ると思います。
上げたら切りがないのでやめときますが、、、、。
そんな息子が最近悪いことをしたりして叱ったときにつまんでくるようになりました。どこで覚えたのか、嫌なことがあると腕や足を思い切りつまみます。
最初は怒った顔で冷静に言い聞かせていましたが、なかなか効かず私も限界で…イライラしてつまみ返そうとしてしまう自分がいます。何か良い対処法などはないでしょうか。
- hi.mama(10歳)
![a★i](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a★i
気にくわないと手を出すのは、うまく感情をコントロールできないこのくらいの子には良くあることかもですが、、、
やはり親としては嫌ですよね!!うちも嫌々期にはいってきたのか注意すると物をばん!と叩いてみたり、、、
私が怒ると逃げようとするので、きちんと掴まえて向かい合って怒ります。それでも、普段のイタズラも一回ではやめないので日々根気よく、ですねf(^_^;
あとは保育園ではお友だちとのトラブルのときに「やだよ」を教えてくれてるので私や主人が嫌なことは「やだよ」というとやめます。
コメント