![ひー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![うさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさこ
その方がいいと思います👍 あと、出来るだけ早く参加できない旨を伝えた方がいいですよ!
![ゆゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆゆ
招待状が届く前に、まずは行けなくなったことをラインなりで伝えてあげる方がいいと思います。
5月が挙式ならまだ人数変更は可能だと思いますよ^^
ご自身の結婚式には参列してもらったんですか?
参列してもらった間柄のお友達なら、お祝いの品なりご祝儀を包んであげたらいいと思いますよ^^
わたしは自分の式に参列してくれた友人の結婚式に参列できなかったときには、いつもご祝儀を包むようにしてます。
-
ひー
早めに伝えようと思います!
私自身結婚式は挙げてません😣
誘われたことにビックリして、正直自分が挙げるとしても誘わなかった相手だと思います。今のところ挙式予定も全くありません🥲
1度行くと言っているので、お祝いの品は贈った方がいいですよね?- 2月10日
-
ゆゆゆ
式してないのですね、失礼しました🙇♀️
もし自分が挙げるとしても呼ばないであろう相手ってことは、会う機会もほとんどないお友達なんですかね?
ならわたしならお祝いは渡さないかなーと思います。
会う機会が今後訪れるであろう友人とか、共通の友達がいる。とかなら気持ち程度に何かあげたほうがいいかもしれないですね^^- 2月10日
-
ひー
日常で会うことはないです😅
私自身結婚祝いなども貰っていないので、この場合渡さなくても大丈夫ですかね🥲
逆に気を遣われても嫌なので( ; ; )- 2月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
招待状届く前にお断りのLINE入れた方が良いかもしれません(^-^)
私が結婚式した時、友達に「行けない可能性が高いけど、念の為招待状送っておいてー」と言われて、招待状も切手代(慶事用切手なので少し割高)かかるのに、来れないなら送りたくないなー😭と思ってしまいました^^;
お祝いは、何かしら結婚祝いを送る形で良いと思いますよ(^-^)
-
ひー
招待状送るのにもお金かかりますもんね😭
早めに伝えたいと思います!
お祝いはいくらくらいが妥当でしょうか??- 2月10日
-
ひー
ちなみになんですけど、そこまでの親しい間柄ではなく、日常では会うこともないので私は結婚祝いも貰っていません😅
- 2月10日
-
退会ユーザー
そうなんですね!
1万くらいの結婚祝いが相場かな?と思いましたが、今後付き合いもそんなに無さそうで、なんなら疎遠になる可能性もあるくらいの方ならお祝い無しでも良いかな…と私は判断してしまいます^^;- 2月10日
-
ひー
そうですよね、、😣
今後会ったり遊んだりとかそういうのはきっとないと思います笑
お祝いなしの方向で考えます😅- 2月10日
ひー
いくら分くらいが妥当でしょうか??
そうですよね!すぐ連絡します!