
コメント

☺
のんチャンさんからは
行かない旨のお電話はしましたか??
もしかしたら、義母さんも電話待ってるかもしれませんね(・・;)

ちびちびママ
いや、狭くないですよー!
旦那さんに、義理母さん何か言ってたか聞きましたー?
もしかしたら、伝えといてって言ってるかもですよー(^ ^)
そーでなければ、はっ?って感じですが。
-
タロー
旦那に確認したら普通に受け取ったよ〜ぐらいでした笑
- 8月15日

はっちゃん☆
分かります!
何だかこちら側が見下されている心境になってしまいます。
私も心狭いのかなぁ~(笑)
見返りを求めてるわけじゃないんですけどね
-
タロー
見返りは本当に求めてないんです💦他の皆さんの意見だとお中元と帰省時の手土産だと感覚が違うものだと学びました(;_;)
- 8月15日

ルー☆
私も今年のお盆は切迫流産で自宅安静中の為、旦那だけ帰省して菓子折り持っていってもらいました。私は行けなかったのだから、電話してお伺い出来なかったことを謝罪しました。
お中元という形で送ったのならば分かりますが、今回は帰省の手土産ということですよね?お礼の電話が向こうからこないではなく、こちらからお電話して挨拶すべきだったのではないかと思います。
-
タロー
コメントありがとうございます!参考になりました。次回からは気をつけます。旦那が行く前には行けなくて申し訳わけありませんと連絡させていただきました(;_;)
- 8月15日

退会ユーザー
ウチも祖母も義実家に
御中元毎年渡しますが
義実家は祖母に送って
祖母がお礼の電話を
したらそのときに伝えてます。
貰ったのが義実家が先なので
貰ったら普通連絡しますよね😅
でも、義実家は祖母からお礼の
電話がない限りお礼は言いません😅
-
タロー
コメントありがとうございます!色々な方がいて参考になりました。
- 8月15日

はる
手土産でもっていったのなら、もらった時に旦那さんに ありがとう!ってその時言っておしまいじゃないですかね?
旦那さんと家計一緒なのだから、2人からってことですし。
すごく気がきく方なら電話来るかもしれないですが、来なくても普通かなと思いますよ!
手土産じゃなくて送ったなら電話して欲しいです。

Y
うちもそうですよ!!
あまりお礼いわれたことないです!!うちの親は必ずむこうの親に連絡いれます!
むこうの家族みんながこちらにお礼の連絡もしてこないですよ!
むしろうちの姉がかえってきてお土産わたしてもお礼いわれてないです!びっくりしました

退会ユーザー
ご主人が手渡ししたなら、特に電話でお礼を求めることでもないかなー?と思いますが‥
ご主人が『これ嫁が来れないからそのお詫びにってー』とでも言ってくれていれば、あぁじゃあお礼の電話でもしとこうか、くらいにはなるかもしれませんけどね。
ご主人がほい!これ!くらいで渡したなら、あぁありがとねーって具合にその場で終わりになると思います。
ご主人があんまり大きく考えてないようなので渡した時に一言足りなかったか、義母さんがお礼を言っても聞き流しちゃったか、ってことも考えられると思いますよ(´・_・`)
タロー
コメントありがとうございます。行かないことも事前に連絡いたしました。。
☺
うーん、じゃあ旦那さんが
のんチャンさんにお礼を
伝え忘れてるか、、、
お盆で忙しくて連絡出来てないだけか、、、
私なら様子見てみます(*^^*)
妊娠中ですし、考えすぎない方が良いですよー
これから、もっと義実家と合わないこととか出てくると思うんで(・・;)
タロー
考えすぎですかね(´;ω;`)あんまり気にしないようします💦