コメント
さーママ
2歳差は結構しんどかったです😭💦まずつわり....まだ1歳なので離乳食、幼児食を用意しないといけない、食べさせないといけない....においなんかで吐きそうになってました💦あとオムツ....💩が最悪で....オムツ替えながらオエオエしてました😭💦
あとイヤイヤ期あたりに出産....母親はもちろんですが、入院中などお父さんも大変そうで💦うちはそれほどでしたが、情緒不安定×イヤイヤ期はすごく大変みたいです💦💦
正直、次は3〜4歳差にしようと思ってました❗️(計画通りにはならず....笑)
ねたろーママ
ほぼほぼ2歳差の兄弟がいます🎶
思ってたより楽でした😁
下の子産まれてすぐの赤ちゃん返り以外は上の子に手を焼くことがないので、そのせいもあるかもしれません😅
(一人遊び好き、言葉も通じる、喋れる、叩いたり投げたりしない、元々小さい子大好きなど)
でも自分か子供かが体調崩してるとめちゃくちゃしんどいです🤣
-
もも
コメントありがとうございます☺️
すごく頼もしいお兄ちゃんですね😊
妊娠中もあまりトラブルはなかったですか??😖- 2月10日
-
ねたろーママ
上の子の相手をせざるを得なくて気が張ってたせいか、悪阻はマシでした🥳
毎日たくさん動いていたおかげでスピード安産で上の子に感謝です🥰
切迫で入院とか、高血糖とかそういったこともなく乗り切れました😁- 2月10日
-
もも
上の子がいるとたくさん動きますもんね☺️
色々とありがとうございます😢💗- 2月10日
@@
3歳差です!もうすでに妊娠、出産、産後1、2ヶ月で幼稚園準備被って大変さを感じてます💦
うちは3歳でイヤイヤ期被って大変ですが、できることが増えて頼まれごともしてくれて楽な面もあります✨
あとトイトレ時期と妊娠(つわりなど)が被って断念しました…
-
もも
コメントありがとうございます🥰
やはりつわりの匂い問題はありますよね😭😭
3歳だとある程度、意思疎通ができて頼もしいですね♪
産後に色々と動かれて尊敬です😭- 2月10日
はじめてのママリ🔰
3歳差はもう楽ですよ〜👌🏻✨
2歳差だとまだ上の子も抱っこだったりするので大変かと😂
-
もも
コメントありがとうございます😊
妊娠中も特にトラブルはなかったですか?😖- 2月10日
退会ユーザー
きのう出産したばっかりで
3歳差の経験はまだまだですが
入学卒業などは、同じ学区内なら
いまは時期を避けてるとこが多いので
そこは心配しませんでした😊
お金も掛かる〜!とか言われてますが
出ていくお金の額も、
2学年差でも3学年差でも同じで
そこに向けてちゃんと準備しておけば
大丈夫だと思ってます😊👌
あとは、3歳差で良かったのは
息子が喋るのが遅かったので
トイトレの完了が3歳でした😂
わたし自身、悪阻も酷かったので
当初、希望してた2歳差じゃなくて
3歳差で良かったな♩って思ってます🙆🏻♀️
-
もも
コメントありがとうございます😊
そして出産お疲れ様でした😭😭
おめでとうございます💗
出ていくお金は2歳差も、3歳差も変わらないですもんね😖
同じ学区内なら時期を避けてるところがあるとは、、!
ちょっと調べてみようと思います😊
色々な面から詳しく教えて頂きありがとうございます😭- 2月10日
なな
3歳差ですが下の子が早生まれで学年だと2つ違いになるので
入学式、卒業式は被りません☺️
逆に3学年差でいっぺんに済むほうが私はいいな〜って思いました
今年は上の子で
次は下の子で...って
中学、高校は3年間なので
ついこの間やったのにまたかよ〜😭ってなりそうです(笑
妊娠中はイヤイヤ期
産後はイヤイヤ期+赤ちゃん返りでした💦
今はもう落ち着いてきてます
トイレが中々進まず
最近やっとできるようになりました🥲
-
もも
コメントありがとうございます😊
私も上の子が早生まれなので、
次の子が早生まれじゃない限り学年と歳が変わってきます☺️
たしかに一気に終わらせるという考えもありますね!
被るのは中学と高校だけですしね😆
すごく参考になりました😢
ありがとうございます!- 2月10日
れもん
3歳差です٩(ˊᗜˋ*)و
今のところ3歳差で良かったなぁ😆✨って思ってます!
妊娠中はイヤイヤ期と被ってちょっと大変でしたが、今ちょっと落ち着いて楽になりました😌
3歳になってから自分でやってくれることも多くなり、下の子の面倒とかも見てくれます☺️
(ちょっと危ない時もありますが😅)
これから先大変かもしれませんが、今は良かったなと思ってます😊
-
もも
コメントありがとうございます😊
妊娠中ちょっと大変でも産んでからは、
上の子が頼もしい存在ですね☺️💕
3歳差も全然ありですね♪- 2月10日
ままり
質問外かもしれませんが4学年差になります!😂
トイレ、着替え、ご飯など一通り自分でやってくれて、つわりの時期も具合悪いってわかってくれて一人遊びやお手伝いもしてくれたので楽でした😊
今では毎日お腹に話しかけてくれているので、いいお姉ちゃんになる気がします☺️
-
もも
コメントありがとうございます☺️
4歳差のお母さん!!コメントすごく嬉しいです😊
私も上の子が女の子なので👧🏻
女の子は何かと小さなママになってくれて助かりそうですね♪
悪阻を理解してくれるのは大きいですね😖😖- 2月10日
退会ユーザー
2歳差3人兄妹です😊
まぁ、大変ですよ😂
赤ちゃん返りで上2人も抱っこしてとひっくり返ってます😂
3人並んでるととっても可愛いのですけどね〜❤️
しかも育休を連続で取ってるので保育園に通えず😅
自宅で2人見るのはコロナもあって少し大変かも💦
個人的には4歳差が楽かなって1番上と1番下見て思います😅
でもこれも子ども次第な気もしますが……
幼稚園も微妙にかぶるのでお下がりできません😂
でも年後の次に一気に子育て終わるのかな?とは思います😊
上2人は男女なのもあって同レベルだと思ってるので、今は一緒に遊べてるのは楽ですよ✨✨
-
もも
コメントありがとうございます😊
2歳差3人っ!尊敬です😭😭
4歳の差があると上の子がだいぶしっかりしてきて頼りになりそうですね☺️
すごく参考になりました、、
詳しくありがとうございます😭- 2月10日
もも
コメントありがとうございます☺️
食べ物の匂いって特に強烈ですよね、、💧
オムツも独特な匂いですし、、
預けるにしてもイヤイヤ期が被ると子供にもストレスになりそうですよね😱
すごく細かく教えて頂きありがたいです😖😖