
4歳の娘が甘いものを欲しがり、毎日戦って疲れている。どうすれば1個だけ食べるようになるか悩んでいる。果物やヨーグルトなど代替品を試しているが、効果がない。
4歳の娘が、お菓子とか甘いものが大好きすぎて困ってます。私の考えではゼロにする必要はないと思っているので(全くあげない家や、土日だけとかにしてる家もあると思います。とても良いと思うのですが、ストイックにそこまでするつもりは無いです)1個、2個とかを食べて欲しいと思ってるのですが、それじゃ、終わりません。
なので、家にあるお菓子のストックは無しにして、毎日一緒に買いに行ってます。
それを食べると、次から次へとあるものを欲しがります。お菓子はもうないので、バナナなどフルーツ、ヨーグルト、チーズ、アーモンド、無糖の野菜ジュースとエンドレス。。
とにかく甘いものが大好きなんです。
どうすれば、理想通り、お菓子を買った1個を食べる。だけにできるでしょうか?
毎日毎日、戦わないといけないのでしょうか。ほんと疲れてしまって。ずっと戦ってます。
今自粛要請で、保育園いけてないってのもあります。
果物、ヨーグルト、チーズとかは、下の子
アーモンドは親が食べてるのでストックは無くせなくて。。
どなたかアドバイスお願いします。
- グミ(5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私もゼロにする必要ないと思っている派です☺️
一日に決まった量は必ずもうこれだけ、と決めておいて譲らないようにしてます!(誕生日やイベント、来客時はいつもより少し多めで😜)
甘いものが好きということならご飯のおかずでさつまいもやかぼちゃなど使ったものを出すのはどうなのでしょうか??

退会ユーザー
毎日買ってるなら、お菓子を一個しか買わない、ことはできませんか?
駄目!と根気強く言うしかないと思います🥲🥲
-
グミ
お菓子一個しか買わないようにしております。
- 2月10日

退会ユーザー
うちも4歳児がいますが、もちろんお菓子大好き、ただ食欲旺盛って感じです🙄
療育先で相談したところ、とにかくお菓子は「これだけ!」と決めたのはブレない、ブレたら子供も何が良くて何がダメなのか分からなくなるから、との事です😅
ご飯は好きなだけおかわりでもさせてあげてだそうです(笑)
うちの子食べる割にエネルギー使ってるからか太らないし身長が伸びてるので(笑)
太ったりするなら調節してあげてねとも言われてます。
うちはとりあえずお菓子はこれだけと、あとそれでもお腹すいてたらおにぎりとかそっち系にしようと思ってます😂
-
退会ユーザー
あ、ちなみにうちの子は現在空腹にかなり敏感でして、満足いくまで食べないとどえらい事になります🙄
私も同じなので気持ちはわかるし、夜ご飯もきちんと食べるのでお菓子は制限つけてご飯系って考えになりました🙌- 2月10日
-
グミ
ぶれたら分からなくなる!!なるほど!!ありがとうございます!!もう、遅刻してでもなんでも戦って向き合い続けるしかないですよね。
太らないの羨ましいです!!
おにぎりとかでも食べるのいいですねぇ!!うちも食べるなら、ご飯ならいいと思います。ご飯食べない派なんですよ。泣。- 2月10日

ree
もう我慢出来る歳なので決まっただけしかあげない、泣いても喚いてもそれだけ💡
あげてしまうからもっともっとになるんだと思います😣💦
-
グミ
まあ、そうゆうことですよね。言葉で言えば簡単なことなんですよね。引き継ぎ頑張ります!ありがとうございます!
- 2月10日

がらぴ子
あげるから欲しがるので、一緒に買いに行ったおやつ1つだけしかあげないようにすればいいと思います。
泣くから騒ぐからってあげたらきりないに決まってます😅
4歳ですし、次々あげていたら欲しがったら、泣いたら、騒いだら次ももらえるってわかってやっていると思います‼️
グミさんがしっかり、あげない‼️って言ってあげないことが大事だと思います‼️
大変でしょうが頑張ってください😭
-
グミ
まあ、そうゆうことですよね。毎日毎日、戦い疲れます。ありがとうございます。引き継ぎ頑張ります。4歳ってまだこんな感じなんですね。。あげない!!たった4文字なのに、わかってるのですが、ほんと疲れます。。時間が無限にあればいいのに。。
- 2月10日
-
がらぴ子
今は身長体重大丈夫ですか🤔?
私の知り合いの子は幼稚園時代そんな感じで食べていて小学生の今、ブクブクです…。
スイミング習ったり体操ならったり痩せるために頑張っているみたいです…。そうなってからでは親ももっと大変だし子供も可哀想です…。
今のうちにかえていかないといけないと思います😣
おにぎりを食べないのなら、蒸しただけのさつまいもやカボチャ、いいと思います❗- 2月10日
-
グミ
小学生でブクブク。。怖い。。幼稚園時代は普通だったんですか?!
下の子がいるのですが、下の子は、ダメと言ったらすぐ諦めるから、甘いものへの執着の違いですね。この苦労は、わかる人にはわからないかもしれません。
ほんとです。今のうちに。。なんとか。。- 2月10日
-
グミ
ちなみに、その知り合いの子は、
そんな感じで食べていたというのは、
お菓子1個、果物、ヨーグルト、チーズ、アーモンド、無糖の野菜ジュースの日々でブクブクになったのですか?!やばい😱😱果物も果糖ですからね😣- 2月10日
-
がらぴ子
幼稚園時代は気持ちぽっちゃりしてるかな?って感じで小学生になったら動くし痩せるやろ~って思っていたら、逆でびっくりしました😳😳
執着の違いもあると思いますが、毎日これ以上はあげない‼️ってできていなかったからじゃないですかね😣
子供はよく親のこと見てるし賢いけど、今日はあげるけど明日はあげない‼️っていうのは納得できない‼️って感じですし…😅- 2月10日
-
がらぴ子
そうです❗
おやつは太るからと果物、豆類、乳製品ですね。
甘くてカロリーないものはないのでなんでもあげすぎはダメですよね😅- 2月10日
-
がらぴ子
もちろん体質もあるのでこういう子もいるって参考になればと思います❗
私もほんとに大変やからうちの子みたいにならんように気をつけてあげや❗って言われます😅- 2月10日
-
グミ
やっぱり太っていると、親の責任だと思われますよね。。
親も、頑張ってると思うんですけどね。- 2月10日
-
グミ
そうなんですね!!
お菓子じゃなくてもブクブクなんですね。
ありがとうございます。気を引き締めます。- 2月10日
グミ
決めて譲らないの大事ですよね。それだけ向き合える時間があればいいのですが、日々大変です。引き継ぎがんばります!!
さつまいも、カボチャそうですね!ありがとうございます!