
2歳10ヶ月の息子が家ではトイレに行かず、オムツを変えたくない様子。トイレでのトラブルで怒ってしまい、心配している。同じ経験をした人がいるか相談したい。
怒ってしまった。
もぉすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます。
まだオムツです。
保育園ではほぼ完璧にトイレに行くらしいのですが、家では行きません。オムツも変えたくないと言う時の方が多いかな??
一時期、トイレに行かないのを気にしていましたがそれは開き直りました。笑
ただ、昨日、一昨日と朝御飯を食べながらおしっこしたっと伝えてきます。その時は「そーなん?オムツ替えよか!」言うたらご飯食べてからって言うのとご飯前にお着替えして新しいオムツやしまぁ食べてからでいいかと思い食べてから替えようと見てみるとズボンも少し濡れていてズボンもかえました。
そこで、昨日に「明日からはお着替え前におトイレ行こう!寝る前もおトイレ行こう!」と約束して今日の朝、おトイレ行ったのですが。そこで事件です。
何故か足にオムツとズボンを引っ掻けたままトイレすると大暴れ。暴れるので片方だけ着けて、これでしたら?と言うと両足!!と言うので出来るだけバックさせて足の先っちょにオムツとズボンをつけたら、息子!前に来るからオシッコがほとんど便器から出てしまって。怒ってしまいました。「オムツとズボンつけたままやとオシッコがトイレより出ちゃって大変やからオムツとズボンは床に置いてしなあかん!!」と。息子は説明したら分かってくれたのか今度からはオムツとズボンちゃんと脱いでトイレ。って私に言ってきてくれたのですが。
あぁ、トイレで怒ってしまった。明日からトイレに行かなかったらどーしよう。
みなさん、こんな経験ありますか?!私、もっと心広くなれないかな。自分が嫌になります。
- ぴよ(7歳)
コメント

はじめてのママリ
私も一度怒ってしまって、1週間トイレ行くの嫌がりました…😭
やってしまったーーーってめっちゃ後悔しました😭
でもそれで怒ってしまう気持ちもすごく分かります…!!
明日もトイレに行ってくれるといいですね!!

ねりわさび
もしかして保育園では立ってオシッコしているのでは??
うちの息子が行ってる保育園はトイレに慣れたら男の子はズボンとオムツ下にずらしただけで立ってします。
うちの息子はまだトイレが下手なので座ってするので下半身は全部脱ぐのですが、立って出来るようになれば外出の時に楽になりますよね!
-
ねりわさび
ちなみに、トイレ座る位置は毎回「もっと後ろに座って!こぼれちゃうから!」と怒鳴ってばかりです…
- 2月10日
-
ぴよ
お迎えの時に保育園の先生に聞いたら、息子はまだやけど、一才上の子達がパンツとズボンつけたままするらしく真似したかも!事です(´・ω・`)なんでも真似するのはいいけど、おしっこはちゃんとしてほしいです。笑
- 2月10日
-
ねりわさび
真似したい時期だろうけど、マネして欲しいことはしないのに嫌なことは真似する…ジレンマですねー
- 2月10日
ぴよ
やっぱり嫌がりましたか(´・ω・`)怒った原因って何だったのでしょうか??